【5/13(日)】講演会「まちづくりは楽しく、愉快に!」-元気な高齢者が支える大野木長寿村の秘訣-

2018年04月16日

平成30年度たかしま市民協働交流センター協議会総会講演会
まちづくりは楽しく、愉快に!
地域の課題は地域で解決する
-元気な高齢者が支える大野木長寿村の秘訣-

【5/13(日)】講演会「まちづくりは楽しく、愉快に!」-元気な高齢者が支える大野木長寿村の秘訣-【5/13(日)】講演会「まちづくりは楽しく、愉快に!」-元気な高齢者が支える大野木長寿村の秘訣-
画像をクリックすると大きくなります。

米原市大野木区は伊吹山のふもと、人口約400人、高齢化率約34%の集落。
30年後の大野木区のために「今できること」を話し合った、60代以上の仲間が集まって、7年前「大野木長寿村まちづくり会社」(非法人)を設立!
今や、大野木住民の約7割がまちづくり会社になんらか関っている。
「会社は自分の健康のため」「頭を使う、体も使う、楽しく働ける場だ」
タケノコやイタドリを使った新商品の開発も楽しく愉快に進めている。
元気な大野木長寿村の秘訣を高島にもいただきましょう!

大野木長寿村まちづくり会のホームページ(別ウインドウで開きます)

日時 5月13日(日)13:30~14:45

場所 今津東コミュニティセンター 3Fホール

講師 清水清市さん(一般社団法人大野木長寿村まちづくり会 代表理事)

定員 50名(先着順)

参加費 無料

対象 まちづくりに関心をお持ちの方、過疎高齢化が進む地域に何かしたいとお考えの方、関心のある方 など

申込方法
たかしま市民協働交流センターへ、名前、所属団体(あれば)、住所、電話番号、E-mailなどをご連絡ください。

申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622 
高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター)
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757 
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/

同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 19:17 │センターからのお知らせ