【4/27(金)】今津東コミュニティセンター主催 認知症サポーター養成講座
2018年04月23日
今津東コミュニティセンター主催
認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座


画像をクリックすると大きくなります。
認知症? もの忘れ?
ちょっと心配になってきたあの人のために受講しませんか。
最近、ちょっと忘れ物が多いね。同じ話ばかりしてるね。
ちょっと気になる友人、家族、ご近所の方がおられたら、認知症について基本的なことを学びませんか。
どんな聞き方をすればいいかな?
どんな話し方が分かりやすいかな?
どこへ相談すればいいのか? など分かりやすくお話します。
どなたでもご参加いただけます。
お気軽にご参加ください。
日時 4月27日(金)19:00~20:30
会場 今津東コミュニティセンター 和室大
(JR近江今津駅から徒歩5分、高島市民会館の向かい側)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講師 谷 仙一郎さん(NPO法人元気な仲間 代表)
参加無料
認知症サポーターってなに?
認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の人やその人を取り巻く家族の理解者です。
職場やサークルや地域などで、認知症への理解を広げるなど、できる範囲で、できることで、認知症の人をサポートしています。
銀行窓口の方、スーパーマーケットの店員さん、小中高校生なども養成講座を受けて、認知症サポーターになっています。だれもが認知症サポーターになることで、認知症の方やその家族が安心して暮せる地域になっていきます。
★認知症サポーターとは
1 認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。
2 認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。
3 近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。
4 地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる。
5 まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。
参加申込みは
今津東コミュニティセンターへ、お名前、ご連絡先をお知らせください。
申込み・問合せ先
今津東コミュニティセンター
高島市今津町中沼1-4-1
TEL 0740-22-3222
FAX 0740-20-5757
HP http://komisen.takashima-shiga.jp/
【3/26(土)】今津東コミセン「みんなのほんだな」本の整理をします!本好きな方、一緒にしませんか!
【3/21(祝)】今津東コミセン郷土料理教室「なつかしの味、でっち羊羹づくり」参加者募集!
【1/19(水)開催】 まんまカフェぷらす(+) 【再掲】
【1/19(水)開催】 まんまカフェぷらす(+)
数年ぶりの大雪です
【12/13(月)開催】 シニアのための簡単スマホ相談会
【3/21(祝)】今津東コミセン郷土料理教室「なつかしの味、でっち羊羹づくり」参加者募集!
【1/19(水)開催】 まんまカフェぷらす(+) 【再掲】
【1/19(水)開催】 まんまカフェぷらす(+)
数年ぶりの大雪です
【12/13(月)開催】 シニアのための簡単スマホ相談会
Posted by たかしま市民協働交流センター at 19:15
│今津東コミュニティセンター