【6/24】琵琶湖周航の歌100周年記念イベント「ビアンカで琵琶湖にふれてみよう!」開催のお知らせ

2017年05月29日

琵琶湖周航の歌100周年記念イベント
ビアンカで琵琶湖にふれてみよう!
【6/24】琵琶湖周航の歌100周年記念イベント「ビアンカで琵琶湖にふれてみよう!」開催のお知らせ

※画像をクリックすると大きくなります。


【日  時】6月24日(土) 15:15出港 17:15帰港予定
    

【出港場所】今津港 (高島市今津町今津31番地)
     アクセスはこちら⇒http://www.biwakokisen.co.jp/profile/index2.php#5

【会  場】琵琶湖汽船ビアンカ

【定  員】250名

【内  容】
 ➤音楽ユニット~Lefa~がお届けする船上ミニコンサート

 ➤船上トーク「琵琶湖を楽しむスポーツのススメ」
  ―出演―
  ・伊勢田 愛氏
   ウインドサーフィン リオ五輪出場・滋賀県スポーツ大使
  ・小原 隆史氏
   NPO法人琵琶湖ローイングCLUB代表理事
  ・杉藤 洋志氏
   NPO法人瀬田漕艇倶楽部コーチ・京都大学非常勤講師

 ➤滋賀県立琵琶湖博物館・近代美術館学芸員による船上ワークショップ

 ➤滋賀県内の名産品(飲食物)販売ミニコーナー

【申込み方法】
「往復はがき」 に下記画像の要領でご記入のうえ、申込先にお送りください。(応募多数の場合は抽選)
返信はがきが当日の乗船券となります。
【6/24】琵琶湖周航の歌100周年記念イベント「ビアンカで琵琶湖にふれてみよう!」開催のお知らせ


※画像をクリックすると大きくなります。


【申込締切】6月2日(金)必着

≪申込み・お問合せ≫
文化プログラムフェスティバル事業実行委員会
〒520-0806 大津市打出浜 15-1
( 公財)びわ湖芸術文化財団内 電話 : 077-523-7146

主催:滋賀県、公益財団法人びわ湖芸術文化財団
文化プログラムフェスティバル事業実行委員会
後援:滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会
共催:高島市、高島市教育委員会



同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:31 │市民活動情報(滋賀県)