【5/28(日)】聞かせて!みんなが参加、みんなが主役のまちづくりセンターへの歩み
2017年04月28日
たかしま市民協働交流センター協議会 総会講演会


画像をクリックすると大きくなります。
長浜市六荘まちづくりセンターの約8年の取り組みについてお聞きします。
長浜市では、地域住民が水方地域課題を解決し、住みよい地域をつくる24の地域づくり協議会が、それぞれの地域に密着した活動をしています。
六荘地区地域づくり協議会は、平成20年からまちづくりセンターを指定管理で運営し、子どももおとなも誰もが集い、地域づくりに参加できる地域をめざして取り組んだおられます。
地域施設を拠点に、人々が主役のまちづくりについてヒントを聞かせていただきます。
お気軽にご参加ください。
日時 5月28日(日)14:00~15:05
場所 今津東コミュニティセンター 3階ホール
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講師 湧口正男さん(ながはま市民活動センター コーディネーター)
参加費 無料
スケジュール
13:30 開場
14:00 開会・あいさつ(一般公開)
14:05 講演会
「聞かせて!みんなが参加、みんなが主役のまちづくりセンターへの歩み」
質疑応答
15:05 講演会終了
休憩
15:15 たかしま市民協働交流センター協議会総会(会員対象)
17:00 総会終了
申込み・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター内
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/
聞かせて!
みんなが参加、みんなが主役の
まちづくりセンターへの歩み
市民が知恵と工夫で運営する六荘まちづくりセンター
みんなが参加、みんなが主役の
まちづくりセンターへの歩み
市民が知恵と工夫で運営する六荘まちづくりセンター


画像をクリックすると大きくなります。
長浜市六荘まちづくりセンターの約8年の取り組みについてお聞きします。
長浜市では、地域住民が水方地域課題を解決し、住みよい地域をつくる24の地域づくり協議会が、それぞれの地域に密着した活動をしています。
六荘地区地域づくり協議会は、平成20年からまちづくりセンターを指定管理で運営し、子どももおとなも誰もが集い、地域づくりに参加できる地域をめざして取り組んだおられます。
地域施設を拠点に、人々が主役のまちづくりについてヒントを聞かせていただきます。
お気軽にご参加ください。
日時 5月28日(日)14:00~15:05
場所 今津東コミュニティセンター 3階ホール
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講師 湧口正男さん(ながはま市民活動センター コーディネーター)
参加費 無料
スケジュール
13:30 開場
14:00 開会・あいさつ(一般公開)
14:05 講演会
「聞かせて!みんなが参加、みんなが主役のまちづくりセンターへの歩み」
質疑応答
15:05 講演会終了
休憩
15:15 たかしま市民協働交流センター協議会総会(会員対象)
17:00 総会終了
申込み・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター内
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:34
│センターからのお知らせ