【3/21(火)】協働の視点が考える課題解決ワークショップ
2017年02月17日
協働の視点で考える課題解決ワークショップ


画像をクリックすると大きくなります。
協働の視点で地域課題の解決を考えるワークショップ形式のセミナーです。
参加者の方の「地域課題」をテーマにグループ・ディスカッションを行い、解決の道筋を実践的に探ります。
ぜひ、ご参加ください。
詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウが開きます)
日時 平成29年3月21日(火)午後1時~5時
場所 滋賀県庁北新館5階 5-A会議室
(滋賀県大津市京町4丁目1-1)
対象者 行政との連携に関心のある県民の方、NPOや企業の関係者
定員 30人
参加費 無料
講師 藤田知丈さん(暮らシフト研究所・所長)
セミナー概要
・講義「“協働”について理解を深めよう」
・ワークショップ「協働の視点で課題解決を考えよう」
①「自分の課題を見つけ共有しよう」
②「課題解決の道筋を考えよう」
③「実現可能な課題解決プランを完成しよう」
お問い合わせ先
滋賀県県民生活部県民活動生活課県民活動・協働推進室
TEL:077-528-3419
FAX:077-528-4838
E-mail npo@pref.shiga.lg.jp
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:27
│滋賀県他からのお知らせ