【5/22(日)】NPOと政治活動について考える

2016年04月28日

しがNPOセンター講演会
NPOと政治活動について考える

 身近にあるはずの政治
 政治とどう関っていくかは「個人として」もありますが、「組織として」も考えなくてはいけない問題です。
【5/22(日)】NPOと政治活動について考える【5/22(日)】NPOと政治活動について考える
画像をクリックすると大きくなります。

 いわゆるNPO法は、明治以来の公益法人の許可主義を変えた画期的な法律です。一方、NPO法人は、政治的主義の推進を主目的としないなど、政治活動に制限を加えるような条文もありますが、政策提言活動のような政治的施策の推進に関る活動には、一切の制限はありません。
 しかし、政策提言活動であっても、政治活動であるという理由で公共施設の利用を断られたり、さいたま市民活動サポートセンターでの登録団体をめぐる市議会の指定管理停止の暴挙などの問題も出てきており、今、改めて市民活動団体がどのように政治的自由を持ち得るかなど、政治活動について考えることが必要になっています。
 この機会に、NPOと政治活動について、しっかりと考えてみませんか。
 みなさんのご参加をお待ちしております。

詳細はウェブページをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 2016年5月22日(日)15:00~16:30

場所 大津市民活動センター 大会議室
   アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)

講師 岡本仁宏さん(関西学院大学教授)

参加費 会員・無料 一般・500円

参加申込
 郵便、電話、ファックス、E-mailで下記までお申込ください。

申込・問い合わせ先
しがNPOセンター
〒523-0893
近江八幡市桜宮町207-3 S&Kビル3F
TEL&FAX 0748-34-3033
E-mail shiga.npo@gmail.com



同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:48 │市民活動情報(滋賀県)