温暖化防止出前講座のご案内

2016年03月03日

温暖化防止出前講座のご案内
地球温暖化について楽しく学ぼう!


異常気象の多発など、地球温暖化の影響は、日常生活においても身近に緊迫した問題となってきました。
滋賀県地球温暖化防止活動推進センターでは、県民の皆様にこの問題をご理解いただき、具体的行動に結び付けていただくための普及啓発を目的として、地球温暖化防止推進員による出前講座を行っています。

詳細はウェブサイトをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
 
地球温暖化防止のための環境学習教材集
温暖化防止出前講座のご案内温暖化防止出前講座のご案内
画像をクリックすると大きくなります。(今津東コミュニティセンターでも配布しています)

出前講座のお申込から実施までの流れ
1.講座を行う先
 滋賀県内ならどこでもお受けします。(例:学校、公民館、自治会、子ども会、NPO、企業、各種イベント等)
2.出前講座に行く者
 滋賀県地球温暖化防止活動推進員または、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター職員
3.出前講座の主なテーマ(パネル・体験実験器具・体験プログラムなどをご用意しながらわかりやすく実施します)
①温暖化により、どこでどのような現象がおこっているか
②なぜ、温暖化が進んでいるか。どうすれば温暖化を防げるか
③私たちが出来ることは何か。例えば、どうすればよいのか
4.出前講座の申込みから実施まで(申込多数の場合は先着順とします)
①出前講座を希望される団体が申し込み(出前講座申込書による)
(下記のセンターに電話・FAX・Eメールでお申込ください)
②出前講座を希望される団体の代表者とセンター職員・推進員が打合せ
③出前講座実施、アンケート実施
温暖化防止出前講座のご案内温暖化防止出前講座のご案内
画像をクリックすると大きくなります。

問い合わせ・申込先
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
〒525-0066 草津市矢橋町字帰帆2108 淡海環境プラザ
(公財)淡海環境保全財団内
TEL 077-569-5301
FAX 077-569-5304
E-mail ondanka@ohmi.or.jp


同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事画像
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事
 【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」 (2025-03-31 18:40)
 【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集 (2025-03-31 18:24)
 【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント (2025-03-31 18:02)
 【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会 (2025-03-19 19:17)
 【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり) (2025-01-29 11:49)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:50 │滋賀県他からのお知らせ