【7/18(土)】ボランティア活動活性化プロジェクト・大津 交流会

2015年06月26日

ボランティア活動活性化プロジェクト・大津
ボラ活・大津 交流会開催!


 ボランティアを志す人。ボランティア活動を推奨している団体。ボランティアや会員を増やしたい団体。みんなの重いを一つにして、大津におけるボランティア活動を、もっともっと、活発にしようではありませんか。
 交流会は、自分再発見のすばらしい出会いの場となるでしょう。

【7/18(土)】ボランティア活動活性化プロジェクト・大津 交流会【7/18(土)】ボランティア活動活性化プロジェクト・大津 交流会
画像をクリックすると大きくなります。

日時 2015年7月18日(土)10:00~16:00

場所 明日都浜大津5階ふれあいプラザ大会議室
アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)

内容
 10:00~16:00 参加団体による活動紹介(パネル展示)
 11:00~12:00 参加団体による活動発表
 13:00~15:00 参加団体による活動発表
 10:00~16:00 ボランティア相談コーナー

参加団体
・淡海ネットワークセンター ・いいね!大津~夢・観光 ・びわ湖バドミントンスクール ・滋賀サイエンスカフェ実行委員会 ・ナルク大津中央 ・NPO法人大津祭曳山連盟 ・公益財団法人大津公園緑地協会 ・滋賀県年金受給者協会 ・NPO法人国際ボランティア学生協会 ・大津男女共同参画推進連絡協議会 ・大津ジャズフェスティバル実行委員会 ・JICA関西/滋賀県青年海外協力協会 ・レイカディア大学同窓会大津支部 ・滋賀大学「環境学習支援士」会 ・大津市ファミリーサポートセンター ・しが棚田ボランティア事務局 ・巨木と水源の郷をまもる会 ・NPO法人ライティング心と未来 ・KES普及推進グループ ・市民ファンド創エネ/省エネグループ ・NPO法人おおつ環境フォーラム

参加費 無料(申込不要)

主催 ボラ活・大津(ボランティア活動活性化プロジェクト・大津)

問い合わせ先
 特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム
 TEL 077-528-2020
 FAX 077-527-8687
 E-mail otsu-forum@axel.ocn.ne.jp



同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:38 │市民活動情報(滋賀県)