しがこども体験学校登録団体募集!

2015年03月18日

しがこども体験学校登録団体募集!

しがこども体験学校登録団体募集!しがこども体験学校登録団体募集!
画像をクリックすると大きくなります。

 「体験」は「学び」の出発点であり、五感を通して対象を知る体験的な活動は、子どもたちの思考を活性化させるとともに、学ことの喜びや意欲を生み出します。
 滋賀県では、「地域が学校、住民が先生」という考えのもと、多くの大人が関りながら、地域社会全体で青少年の体験学習・活動の機会と場を充実していく「しがこども体験学校」の取り組みを推進しています。
 「しがこども体験学校」の基本理念に沿った体験活動を行っていただける団体、NPO、地域、企業等の方々を募集しています。

基本理念
☆「地域が学校、住民が先生」となる、学びの場を増やすこと
☆体験を通して社会に関ることのできる子どもを育むこと
☆子どもたちが楽しんで学べる活動を増やしていくこと

詳細は、ホームページをご覧ください(別ウインドウで開きます)

お願いしたいこと
●研修交流会(年間2回を予定)に参加していただきます。
●事業実施後アンケートと参加者へのアンケートにご協力ください。

登録に必要なこと
 申請書に必要事項を記入し、遵守事項に同意の上、滋賀県子ども・青少年局まで、郵送、FAX、電子メールで申し込んでください。(申し込まれた際には、下記事務局まで、その旨を電話でお知らせください) 県で審査の上、決定します。冊子への掲載を希望される場合は、4月6日までにお申込ください。

申込・問い合わせ先
滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
〒520-8577
滋賀県大津市京町4-1-1
TEL 077-528-3557
FAX 077-528-4854
E-mail em00@pref.shiga.lg.jp



同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事画像
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事
 【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」 (2025-03-31 18:40)
 【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集 (2025-03-31 18:24)
 【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント (2025-03-31 18:02)
 【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会 (2025-03-19 19:17)
 【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり) (2025-01-29 11:49)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:47 │滋賀県他からのお知らせ