【2015年1/31(土)】地域創生にNPOができること
2014年12月16日
しがNPOセンター主催
第3回まちづくりサロン 政策談義


画像をクリックすると大きくなります。
詳細はウェブページをご覧ください。
日時 2015年1月31日(土)13:30~15:30
場所 草津市立まちづくりセンター 306会議室
アクセスはこちらをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
講師 久繁哲之助さん(地域再生プランナー)
プロフィールについてはこちらのブログをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
申込・問い合わせ先
認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL&FAX 0748-34-3033
メール shiga.npo@gmail.com
ホームページ http://shiganpo922.shiga-saku.net/
第3回まちづくりサロン 政策談義
「地域創生にNPOができること」


画像をクリックすると大きくなります。
衰退の一途をたどる地方都市。
全国各地の事例を実際に見て感じてこられた中から
本当の意味での「地域創生」について語っていただきます。
そしてNPOの果たせる役割とは?
全国各地の事例を実際に見て感じてこられた中から
本当の意味での「地域創生」について語っていただきます。
そしてNPOの果たせる役割とは?
詳細はウェブページをご覧ください。
日時 2015年1月31日(土)13:30~15:30
場所 草津市立まちづくりセンター 306会議室
アクセスはこちらをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
講師 久繁哲之助さん(地域再生プランナー)
プロフィールについてはこちらのブログをご覧ください。(別ウインドウで開きます)
申込・問い合わせ先
認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL&FAX 0748-34-3033
メール shiga.npo@gmail.com
ホームページ http://shiganpo922.shiga-saku.net/
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:46
│市民活動情報(滋賀県)