地域クリエーター養成講座

2014年09月09日

地域クリエーター養成講座地域クリエーター養成講座

地域クリエーター養成講座
“地域の困りごとを仕事で解決する”
~空き施設の活用とコミュニティビジネス~

人口減少社会を迎えて、地域の暮らしを地域の住民自ら支えることが、ますます大切になってきました。空き施設も増えてまいります。そんな中、自分の得意を活かし、生涯楽しみながら地域に貢献できる。そんな笑顔の地域を皆さんで創造してみませんか。地域クリエーター養成講座は、そんな目指すべき姿を実現するためのリーダー育成に向けたビジネス研修です。

■ 開催日程及び場所
第1回 座学:地域の課題と資源を見出す視点
平成26年9月27日(土)午後1:15~午後4:30
会 場:マキノ北小学校 体育館
講 師:大野木長寿村まちづくり会社

第2回 フィールドワーク:暮らしを支える会社をつくろう!
平成26年10月18日(土)午前10:15~午後5:00
会 場:マキノ北小学校および周辺地域など
進 行:堤 幸一(京都精華大学非常勤講師)

第3回 全体研修 
平成27年1月10日(土)午後1:30~午後4:30
会 場:安曇川ふれあいセンター ふじのきホール
講 師:地域の宝を国内外に発信する役割を担う人

■ 参加費:各回無料

■ 募 集:定員10名程度、3回すべての参加が可能な方

■ 申込み:住所、氏名、連絡先(電話番号)をFAXまたはメールに記入をしてお送りください。

開催会場地図

会場地図1 会場地図2
第1回研修、第2回研修会場
高島市立マキノ北小学校 体育館
JR湖西線「マキノ」駅より
湖国バス乗車8分「北小前」下車すぐ
全体研修
安曇川ふれあいセンターふじのきホール
(安曇川公民館)
JR湖西線「安曇川」駅より徒歩10分

◆ バス時刻表(土曜ダイヤ) 「マキノ駅」~「北小前」

往 路                          
マキノ駅 9:06→小荒路 9:13→北小前 9:14
マキノ駅9:46→マキノピックランド 9:52→北小前 10:10
マキノ駅12:00→マキノピックランド12:06→北小前 12:24
マキノ駅 13:00→小荒路 13:07→北小前13:08

復 路
北小前 17:24→マキノ駅 17:36

■ バスの本数は限られます。余裕をもって乗車いただきますようお願いします。
■ 車でお越しいただく場合は、校内の駐車場をご利用ください。
■ 会場周辺には売店がござません。第2回研修時には、各人にて飲食のご持参をお願いいたします。

【申込・問合先】 高島市役所政策部企画調整課  TEL:0740-25-8114
FAX:0740-25-8101(企画調整課 青谷)
E-MAIL:kikaku@city.takashima.lg.jp(地域クリエーター申込)

同じカテゴリー(市民活動情報(高島))の記事画像
【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
同じカテゴリー(市民活動情報(高島))の記事
 【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会 (2025-03-25 20:01)
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会 (2025-03-11 09:29)
 【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」 (2025-03-10 14:36)
 【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert (2025-03-06 13:19)
 【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会 (2025-03-04 12:07)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:45 │市民活動情報(高島)