NPO若人エンパワープロジェクト
2014年04月03日


NPO若人エンパワープロジェクト
現代の小野妹子を応援しよう!
=======================
聖徳太子:
一生懸命学ぶ覚悟の若者たちには、
帰国したらよりよい湖国を築くため大いに働いてもらいます。
船・食料・学びの書がなければ遣隋使は派遣できません。
あなたの寄付が活きます。
遣隋使…
飛鳥時代、当時の先進地域であった隋の国で学び
日本に技術などを持ち帰るため派遣された人たちです。
小野妹子…
滋賀県大津市を拠点とする豪族小野氏の出身。
聖徳太子に2度遣隋使として任命されました。
=======================
座学とメンタリング(※)を通じて、滋賀県内のNPO若手リーダーを育成します。
●メンタリング:指示や命令によらず、メンターと呼ばれる指導者が、
対話による気づきと助言による自発的・自律的な発達を促す現場寄り添い型の人材育成方法
講座編の後は実践編。
助成金でNPOの基盤強化のための事業を企画→実施してもらいます。
この事業のための寄付目標額は2年間で300万円
ご支援、ご協力をお願いいたします。
●寄付は3段階あります。
食料2000円
学びの書10,000円
船100,000円
いくつでも自由に組み合わせOK!
例:学びの書は2000円×5、船は2000円×50でお願いします。
詳細、お振込みはこちら!
カードはVISAとMasterCardのみ使えます。
ゆうちょ・滋賀銀行・近畿労働金庫の口座への振込みも 可能です。
shiga.npo@gmail.com へお問い合わせください。
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:03
│市民活動情報(滋賀県)