【2/18(火)】生涯学習・地域づくり実践フォーラム「人生100年時代~学びつながり、地域を元気に!~」
2019年12月25日
生涯学習・地域づくり実践フォーラム
「人生100年時代~学びつながり、地域を元気に!~」
「人生100年時代~学びつながり、地域を元気に!~」
学びを生かした活力ある地域づくりに関わる社会教育関係職員や公民館職員、地域づくり担当職員、コミュニティセンター職員等をはじめ、「地域づくり型生涯カレッジ」の受講生等の県民の方々が一堂に会し、今年度の「地域づくり型生涯カレッジ」の事例発表や講演をとおして、住民が主体として参画する学習機会の整備の成果を共有し、本事業の啓発や推進を図るとともに、「学び」を生かした地域づくりに関わる関係者の学びを深め場として、「生涯学習・地域づくり実践フォーラム」を開催します。
詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)
日時 2月18日(火)13:30~16:10
場所 滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)
(近江八幡市鷹飼町80-4)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講演 人生100年時代~学びつながり、地域を元気に!~
講師 古賀桃子氏(NPO法人ふくおかNPOセンター 代表)
事例発表
◆「ルッチまちづくり大学」
「ルッチまちづくりネット」の取り組み(米原市)
◆「おおつびと倶楽部」の取り組み(大津市)
対象
・行政関係者(市町生涯学習・社会教育主管課、地域づくり・まちづくり主管課職員 等)
・社会教育関係者(公民館・コミュニティセンター、図書館、学校職員 等)
・地域づくり関係者(NPO等団体職員、社会福祉協議会職員 等)
・地域づくり型生涯カレッジ推進事業受講者
・一般県民
参加無料
定員 200名(先着順)
申込方法
「しがネット受付サービス」からお申込みいただけます(別ウインドウで開きます)
問い合わせ先
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話 077-528-4652
FAX 077-528-4962
E-mail ma06@pref.shiga.lg.jp
Posted by たかしま市民協働交流センター at
10:01
│滋賀県他からのお知らせ