【5/26(日)】~子ども・若者対策を中心に~協働とは何かを考えてみよう

2024年04月23日

~子ども・若者対策を中心に~
協働とは何かを考えてみよう


画像をクリックすると大きくなります

 NPO法が施行されてから25年。NPOと行政の「協働」が言われるようになり、自治体では協働への取り組みが進んできました。最近では、自治体の協働の相手はNPOにとどまらず、地縁組織や企業も含めて、「多様な主体との協働」という表現もされています。では、協働の実態はどうなのでしょうか。
 この講演会では、行政の施策に協働の理念が活かされているいるのかを、「子ども・若者」分野に視点を当てて考えてみたいと思います。
 講師は、こどもソーシャルワークセンターの幸重忠孝さんです。現場で行政との関係がどうなっているのかをみなさんと考える機会にしたいと思います。
 ぜひ、ご参加ください。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 5月26日(日)14:30~16:30

場所 大津市ふれあいプラザ 中会議室
    (大津市浜大津4丁目1番1号、明日都浜大津4・5番)

参加費 500円
※要申込
交流タイムあります。

申込方法
ファックス、メールで、名前(フリガナ)、所属あるいは住所、連絡のつきやすい電話、メールアドレスかFAXを下記へご連絡ください。
※受付等のお知らせは、主にメールで行いますのでできるだけメールアドレスをご記入ください。

主催・問合せ先
認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
TEL 0748-34-3033
メール shiga.npo@gmail.com
HP https://shiganpo.wixsite.com/website-1  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:09市民活動情報(滋賀県)

【5/19(日)】高島ウインドアンサンブル第43回定期演奏会スプリングコンサート2024

2024年04月23日

高島ウインドアンサンブル
第43回定期演奏会
スプリングコンサート2024


画像をクリックすると大きくなります

日時 5月19日(日)13:00開場 13:30開演

場所 ガリバーホール
    (高島市勝野670 アイリッシュパーク内)

入場無料

演奏曲目
・たなばた
・東京ブギウギ
・ジャパニーズグラフィティ
・ディスコ・キッド
ほか

主催 高島ウインドアンサンブル  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:50市民活動情報(高島)

【4/27-5/4】丸八百貨店1周年記念 GWフェスティバル

2024年04月22日

丸八百貨店1周年記念
GWフェスティバル


画像をクリックすると大きくなります

 おかげさまでリニューアル1周年を迎える事ができました。
 その記念としてゴールデンウイーク中に、高島市で活躍するアーティストによるイベントを行いますのでぜひお越しください。
 とちもちぜんざいや発酵ドリンク、ケーキセット、コーヒーなどあります。

スケジュール
4月27日(土) すみれ会(歌謡ショー)
4月28日(日) KOTONE(ダンス・歌)
4月29日(月) カノン(フルート)
4月30日(火) 定休日
5月1日(水)  増田三絵子(歌謡ショー)
5月2日(木)  KOTONE(ダンス・歌)
5月3日(金)  おいでやす+レイ(フォークソング)
5月4日(土)  すみれ会(歌謡ショー)

主催 丸八百貨店
TEL:0740-38-3711
HP https://maruhachi-kutsuki.takashima-shiga.net/
インスタ https://www.instagram.com/maruhachi_kutsuki/  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:00市民活動情報(高島)

【5/6締切】第11回びわ湖高島トレイルランレースinくつき2024 ボランティアスタッフ募集

2024年04月19日

妖精の森 FAIRY TRAIL
第11回びわ湖高島トレイルランレースinくつき2024
ボランティアスタッフ募集!


画像をクリックすると大きくなります

 フェアリートレイルを一緒に盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しております。
 参加選手を支えるスタッフとして、また大会盛り上げ隊として、スタートやゴール、コース、エイドステーションでトレイルランニングレースに参加してみませんか?
 全く未経験の方でも業務は簡単なので大丈夫!
 参加選手、ボランティアスタッフ、地域にお住いの方すべての方に思い出に残る素晴らしい大会づくりをしましょう!
 ぜひ、ご協力お願いいたします!

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

開催日 6月8日(土)
※エントリー期間 2024年5月6日(月)まで

開催場所 滋賀県高島市朽木

スケジュール
06:30 スーパーロングコーススタート
      (06:00集合)
09:30 ロングコーススタート
      (09:00集合)
11:35 ショートコース①スタート
      (10:45集合)
11:40 ショートコース②スタート
      (10:45集合)
19:00 競技終了

ボランティアスタッフ募集要項
活動場所 滋賀県高島市朽木

参加資格 16歳以上の健康な男女

活動内容 会場準備、エイド準備、コース誘導など

参加特典 大会オリジナルTシャツ

活動日時 【前日準備】6月7日(金)
       【大会当日】6月8日(土)
       【翌日清掃】6月9日(日)

ボランティアスタッフに関する申込、問合せ先
メール info@outdoor-games.jp

申込フォーム
https://moshicom.com/h/55yup5hy310cwkckkc84c8wss

問合せ先
高島くつきトレイルランレース実行委員会事務局
〒520-0043 滋賀県大津市中央3-1-8大津第一生命ビル1階(JTB滋賀支店内)
メール y_okada445@jtb.com
TEL 077-522-4103
(平日09:30~17:30 土日祝:休業)  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:38市民活動情報(滋賀県)

【5/15締切】令和6年度「健康しが」活動創出支援事業 募集

2024年04月16日

令和6年度「健康しが」活動創出支援事業 募集

 滋賀県では、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指し、個人の健康増進のもと生活の質を向上させる「健康なひとづくり」を、自然に健康になれる「健康なまちづくり」で支えるため、企業や大学、地域団体、自治体など多様な主体とともに進めているところです。
 こうした取組をさらに進めていくため、「ビジネス化」「地域づくり」「ネットワークづくり」などの観点から専門家・専門機関によるサポートを行うとともに、取組に必要な経費に対して助成金を交付します。

応募対象者
「健康しが」共創会議※に参画している、または今後参画の意思がある以下の団体

・営利法人(企業等)
・非営利法人(NPO法人、公益法人、社会福祉法人、学校法人等)
・任意団体

※「健康しが」共創会議とは…
県民の健康づくりに資する取組を多様な主体とともに進めていくためのプラットフォーム。
県内外から293の団体が参画している。(令和6年3月末現在)

助成対象となる取組
県民の健康づくりに資する取組で、補助終了後も継続的な取組が見込まれるもの

健康づくりのための活動創出や展開に向けた総合的な支援を行うため、令和6年度に補助金を交付し、今年度から初めて開始する活動を助成するとともに、補助終了後(令和7年3月以降)の自立運営をめざし、事業継続のための支援を行います。
(令和3~5年度に補助対象となった団体については、令和3~5年度と同様の取組は対象になりません。)

助成額
1団体あたり200万円以下で、取組に必要となる経費
※補助金の額は、予算の範囲内で決定されます。また、審査の結果、要望額すべてを満たすとは限りません。

応募方法
詳しい情報や応募に必要な書類などは、「健康しが」ポータルサイトに掲載しています。
「健康しが」ポータルサイト
https://www.kenkou-shiga.jp/

事務局・問合せ先
滋賀県 健康医療福祉部 健康しが推進課 共創推進係
TEL 077-528-3657
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/r6QA/door  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:02助成金情報

【5/3(金)~5(日)】生活キャンプ IN 琵琶湖~目指せ!キャンプリーダー&子ども田舎くらし~

2024年04月16日

生活キャンプ IN 琵琶湖
~目指せ!キャンプリーダー&子ども田舎くらし~


画像をクリックすると大きくなります

 2024年・春の「あそびむし」はカヤックに挑戦します!
 子どもたちが湖畔にテントを張り、朝昼晩の食事作りでチームワークを発揮。自然の中での冒険と成長が待っています。大阪・兵庫・滋賀の子どもたち、ここに集合!笑顔と友情が育まれる春の思い出を一緒につくりましょう!

日時 2024年5月3日(金)~5日(日)

場所 白ひげ浜水泳場キャンプ場テントサイト
    滋賀県高島市鵜川1091
    TEL 0740-36-1248
    (JR近江高島駅より徒歩約20分)(送迎要相談)

募集人数 大阪・兵庫・滋賀の子どもたちを中心に15名(幼児は保護者同伴必須)

集合解散
JR大阪駅 3日8:30集合  5日15:30解散
JR摂津本山駅 3日8:15集合  5日15:50解散
JR近江高島駅orキャンプ場 3日11:30集合  5日14:00解散

参加費
小学生以下 25,000円/人
幼児親子 28,000円/2人1組
・人数が増えると追加料金がかかります
・テントご持参の方は割引あります
・高島市の子どもたちで日帰り参加、1泊2日を希望される方はご相談ください。

申込締切 4月27日(土)

参加されるみなさまへ
 子ども企画会議(Zoom) 4月28日(日)15:00~16:00(参加が難しい 場合は要相談)
 2泊3日の生活を子どもたちが仲間と一緒に造っていくために、顔合わせ・プログラム・食事メニューの打合せを行います。
 申込いただいた方には、後日詳細のしおりをメールにてお送りします。
 この活動では、あそびむしの広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。活動が始まる前に個々に確認の上、執り行います。撮影した写真や映像等は、広報用にHPやSNS、刊行物等に掲載することがあります。個人情報は石川朋子が責任をもって管理いたします。
子どもゆめ基金への報告の際に写真を提出します。なお、個人情報は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成事業以外の目的には使用されません。

主催・申し込み・問合せ先
手作りサークル「あそびむし」 石川朋子
メール tomokintarou@gmail.com
TEL  070-2315-3934
(平日は18時以降・土日祝日は10時以降OKです)  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:05市民活動情報(全国)

【5/8(火)】安曇川高校2年生 探究の授業 トーク・フォークダンス大人としゃべり場

2024年04月12日

安曇川高校2年生 探究の授業
トーク・フォークダンス 大人としゃべり場


画像をクリックすると大きくなります

日時 5月8日(水)13:40~15:40

場所 安曇川高校 視聴覚室
   (滋賀県高島市安曇川町西万木1168)
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

トーク・フォークダンスとは
 大人と生徒が1対1で、フォークダンスのように次々と相手を変えながら、日常の様々なテーマに沿って語り合う場(踊りません)です。進行役が出す「お題」についておしゃべりをします。どなたでも楽しんでいただけます。
 生徒たちと素直な気持ちでおしゃべりを楽しんでいただける方を大募集中です。

事前申込をお願いいたします。

申込方法
①氏名、②所属(あれば)、③連絡先(できればメールアドレス)を、たかしま市民協働交流センターまでご連絡ください。

下記申込フォームリンクから申込いただけます。
https://forms.gle/wmGwC8sGLgcuLUZu8

申込締切 5月1日(水)

申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
メール webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/

主催 安曇川高校
協力 たかしま市民協働交流センター  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:30センターからのお知らせ滋賀県他からのお知らせ

【2024年6~8月】みっけ!水俣∞びわ湖 映画「水俣曼荼羅」滋賀連続上映会と特別イベント サポーター募集!

2024年04月10日

みっけ!水俣∞びわ湖 
映画「水俣曼荼羅」滋賀連続上映会と特別イベント サポーター募集!

「みなまた」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
学校で習った、過去の悲しいできごと?
工場排水が海を汚した公害事件?
・・・それだけではありません。
「過去」ではなく、今も続いています。
特定の工場や行政だけを責められない、根深い社会問題をはらんでいます。
「水俣病事件」は、いわば社会全体の縮図
環境・福祉・人権・平和・産業・政治・倫理・・・
「水俣病事件」に象徴される現代社会の課題は、
「びわ湖」にも、みなさん自身の日常の暮らしの中にも、
世界じゅうのいたるところに、きっと、たくさん見え隠れしているはず。
みんなで知って、つながって、「みっけ!」しませんか?
たとえすぐには解決できなくても、一緒に考え、悶え続けることが、
∞(ムゲン)のミライにつながるたしかな一歩になる
そう、信じてやみません。

みっけ!水俣∞びわ湖実行委員会 一同


「百人力」サポーター募集
 「みっけ!水俣∞びわ湖」をみんなのチカラで実現させるため、イベントにご協賛いただける仲間を100人募集しています!
・協賛金の使途:イベント運営費(会場費、広報費、講演会費、事務局維持費など)
・法人・団体も、個人も、1口1万円(複数口可)
・返礼品:1口につき映画招待チケット1枚(4会場共通)+記念品
・1次募集期間:5月31日まで
・協賛方法:公式サイトをご覧ください
  https://aoibiwako.org/mikke2024/support/

水俣グルメキャンペーン参加店募集!
 キャンペーン期間中、水俣の特産品を使った料理やスイーツ、ドリンク等を提供してくださる飲食店・食品製造業者などを募集しています。
・参加方法:水俣産食材の調達方法など詳しくは公式サイトをご覧ください。
  https://aoibiwako.org/mikke2024/shop/

イベント運営等のボランティアスタッフも随時募集中!!

ドキュメンタリー映画「水俣曼荼羅」
県内4会場で連続上映!(予定)
7月27日 米原
高島(日程・会場調整中)
8月4日 大津
8月24日 東近江

講演会
・映画上映会場にて、原 一男監督トーク
・水俣からもスペシャルゲスト!

写真展
・森田具海・辻田新也
7月1日~7月14日
旧四居家住宅(長浜)

歴史パネル展
6~7月 県内巡回展示

SNSで語ろう♪
「#みっけ水俣びわ湖」キャンペーン ~8月

詳細&最新情報随時更新予定
  https://aoibiwako.org/mikke2024/

問合せ先
みっけ!水俣∞びわ湖事務局
メール mikke2024@aoibiwako.org
TEL 0748-46-4551(碧いびわ湖)  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:05市民活動情報(滋賀県)

【6/30締切】第35回緑の環境プラン大賞

2024年04月09日

第35回緑の環境プラン大賞



画像をクリックすると大きくなります


緑豊かな都市環境で育まれる人と自然とのふれあいやコミュニティ醸成、環境保全を目的として、優秀なプランを表彰するとともに、そのプランの実現のための助成をおこなうもので、1990年に創設されました。表彰は、国土交通大臣賞をはじめとする各賞です。

詳細はwebページで確認してください(別ウインドウで開きます)

昨今の物価高騰等の状況を鑑み、本年度より助成金を増額(シンボル・ガーデン部門800万円を1000万円に、ポケット・ガーデン部門100万円を150万円に)しました。

①シンボル・ガーデン部門

地域のシンボルとなる緑の空間を創出するプランを募集します

助成金額 : 上限1000万円 / 助成数:3点程度

応募対象 : 全国の民間・公共の各種団体。例えば、特定非営利活動法人、病院、福祉施設、商店組合、町内会、事業者、公益・一般の財団、公共団体等の団体及びこれらと同等以上の団体であることとします。

②ポケット・ガーデン部門

身近で日常的な緑の空間を創出するプランを募集します

助成金額 : 上限150万円 / 助成数:10点程度

応募対象 : 全国の民間・公共の各種団体。例えば、花や緑の活動に関わる市民団体、特定非営利活動法人、学校・幼稚園・保育園、病院、福祉施設、マンション管理組合、商店組合、町内会、事業者、公益・一般の財団・社団法人、公共団体等の団体およびこれらと同等以上の団体であることとします。

【お問い合わせ先】

緑の環境プラン大賞事務局

公益財団法人都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
TEL 03-5216-7191 FAX 03-5216-7195

e-mail :midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)
HP https://urbangreen.or.jp/
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:19助成金情報

【6/30締切】第44回緑の都市賞 募集

2024年04月09日

第44回緑の都市賞 募集


画像をクリックすると大きくなります。

 緑の都市賞は、明日の緑豊かな都市づくり・まちづくりを目指し、緑の保全・創出活動に卓越した成果を上げている市民活動団体及び企業等、並びに公共団体を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球にやさしい生活環境を創出することを目的とし、1981年に創設されました。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

募集 4月1日~6月30日

緑の市民協働部門(主に市民団体)
 行政や民間事業者との協働で実施している場合を含むが、応募の主体が市民団体であること
・ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会や環境へ貢献するものとします。
(例:町内会・自治会等の地縁団体、NPO法人、学校・病院等での活動を展開している団体等)

緑の事業活動部門(主に民間事業者)
 市民団体や行政と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が民間事業者であること
・民間、公共の空間を問わず事業活動またはその一環として取り組んでいる緑の保全や創出活動で、地域んの社会や環境に貢献するものとします。
・NPO法人等で、公園の指定管理者などとして、活動の大半を事業活動として取り組んでいるものも含みます。
・学校や病院等で業者委託での緑地の整備や管理に取り組んでいるものなども含みます。

緑のまちづくり部門(主に市町村)
 市民団体や民間事業者のと協働で実施している場合を含むが、応募の主体が行政であること。
・都市や地域の緑化や緑地の保全について、地域の個性を活かした施策を展開し、その成果をあげているものとします。
(例:地方公共団体の緑化施策、面的開発事業における緑地の保全・創出等)

表彰
内閣総理大臣賞 1点(賞状、副賞及び活動助成金 20万円)
国土交通大臣賞 3点以内(賞状・副賞及び活動助成金 15万円)
都市緑化機構会長賞 3点以内(賞状及び活動助成金 10万円)
第一生命財団省 1点(賞状及び活動助成金 10万円)
奨励賞 若干数 賞状及び活動助成金 5万円)

問合せ先
公益財団法人都市緑化機構内「緑の都市賞」事務局
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
TEL 03-5216-7191
FAX 03-5216-7195
メール midori.info@urbangreen.or.jp
HP https://urbangreen.or.jp/  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:13助成金情報