『善の研究』 第2編 実在

2013年09月11日

『善の研究』 第2編 実在

第3回 西田哲学学習会 参加者募集のお知らせ
西田幾多郎が思索し、逍遥した「哲学の道」。
この道は哲学を学ばんとする我々にとって、今、尚心の古里である。
『善の研究』

第2編 実在
現実世界は、如何ように変化しているのか?
変遷・流転の世の中で、われわれは何を為しうるのか?


日本哲学を切り開いた西田幾多郎、及び哲学研究の
軌跡を残した人たちの論理を学びませんか?

日時:9月29日(日)、及び10月19日(土)
     13:30~15:30

会場:マキノ土に学ぶ里研修センター2階 会議室

主宰:高島西田哲学研究会

講師:小馬 一起氏
    立命館大学大学院中退(経済哲学専攻)、郷土歴史研究者

参加費:1回につき200円(資料代として)

申込/お問合せ:高島市立マキノ図書館
           電話/27-0350  FAX/27-1477

位階だけの参加も可能です。お気軽のお問合せください。




同じカテゴリー(市民活動情報(高島))の記事画像
【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
同じカテゴリー(市民活動情報(高島))の記事
 【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会 (2025-03-25 20:01)
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会 (2025-03-11 09:29)
 【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」 (2025-03-10 14:36)
 【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert (2025-03-06 13:19)
 【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会 (2025-03-04 12:07)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:53 │市民活動情報(高島)市民活動情報(滋賀県)