【3/15(土)締切】国土緑化推進機構「2025年度 緑の募金国際緑化公募事業」

2025年02月06日

国土緑化推進機構
「2025年度 緑の募金国際緑化公募事業」


◆趣旨:
  「緑の募金事業」では、ボランティア団体などによる海外における森林保全活動や緑化活動を促進するため、それらの活動への助成を行っています。

◆助成の対象となる活動:
森林ボランティア、里山保全団体、 NPO等による以下の活動
①国内外の森と人を 元気にする活動
②地球の緑を増やし、地球温暖化防止や生物多様性保全に 貢献する活動
③森づくりのリーダーを育てる活動
④森や里山で子どもたちを育むことができる活動

◆助成の対象となる事業:
①自主的、組織的な活動で事業を完了できること。
②交付金の使途に係る条件遵守が確実であること。
③営利を目的としない民間団体で、次の1から5の要件を全て満たしていること。
 1.定款、寄附行為又はこれらに準ずる規約を有すること。
 2.団体の意思を決定し、要望に係る活動を執行する 組織が確立していること。
 3.自ら経理し、監査することができる会計組織を有すること。
 4.活動の本拠としての事務所を日本国内に有すること。
 5.反社会的勢力ではないこと。

◆公募する事業:
◎一般公事業
 ・森林整備・緑化推進
 ・国際協力
◎次世代育成公募事業
 ・次世代の森づくりを担う人材育成事業
◎特別公募事業
 ・スギ等森林の有効活用支援事業
◎都道府県緑化推進委員会推薦事業
 ・子どもたちの未来の森づくり事業

各公募事業の「該当事業」「助成金額」等については、緑の公募ガイドをご覧ください。

緑の公募ガイド  →  こちら  別ウィンドで開きます。

◆助成の対象となる期間:2025年7月1日~2026年6月30日

◆応募期間:
2025年2月1日(土)~3月15日(土)

◆応募方法:
 応募申請書に必要事項を明記し、申請書データ(エクセル)及び定款等の参考資料(PDF)を緑の募金ホームページの申請フォームから送信してください。申請は緑の募金ホームページからの申請のみとし、郵送等による申請は受け付けませんのでご注意ください。
 ただし、補足資料等で申請フォームから送れないものは、ファイル転送サービス又は郵送等でご提出ください。郵送の場合は申請事業の担当窓口宛にご送付ください。
《提出書類》
※応募申請書、別添様式(委託理由、過去実績、SDGsへの取組等)、事業地写真、地図、定款又はそれに準ずる規約、役員名簿、事業の経緯や全体構想のわかる資料(パンフ、レポート、企画書等)
※郵便物やメールを確実に受け取ることのできる連絡先(団体名称、住所、代表者名、メールアドレス)をご記載ください。

申請フォーム  →  こちら  別ウィンドウで開きます。

◆助成実施団体・お問い合わせ先:
公益財団法人 国土緑化推進機構
緑の募金・公募事業担当
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974 
E-mail:m-bokin@green.or.jp
https://www.green.or.jp/bokin/

各事業の担当窓口
◎一般公募 国内事業・次世代育成公募事業・特別公募事業
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
公益社団法人 国土緑化推進機構 「緑の募金」公募担当
E-mail:m-bokin@green.or.jp

◎一般公募 国際協力事業
担当窓口
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル5階
公益財団法人 国際緑化推進センター気付
国土緑化推進機構「緑の募金」国際協力公募担当
E-mail:support-ngo@jifpro.or.jp

◎都道府県緑化推進委員会推薦事業(子どもたちの未来の森づくり事業)
実施箇所の各都道府県緑化推進委員会 事務局
※都道府県緑化推進委員会の住所、E-mailについては、HP(www.green.or.jp/network/)等でご確認ください。


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金
【6/17(火)締切】子どもゆめ基金「子どもの体験活動・読書活動 令和7年度助成募集案内 二次募集」
【9/26(金)締切】一般財団法人公園財団「公園・夢プラン大賞2025」
【6/10(火)締切】公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 「令和7年度  琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成」
【5/31(土)締切】平和堂財団「2025年度いきいきすくすく淡海っ子活動助成」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金 (2025-05-02 14:14)
 【7/31(木)締切】公益財団法人 生協総合研究所「生協総研賞第23回助成事業」募集 (2025-05-02 11:40)
 【6/15(日)締切】ファイザープログラム 「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」 第25回新規助成 (2025-05-02 10:29)
 【6/20(金)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 NPO法人助成事業」 (2025-05-02 09:33)
 【6/10(火)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 文化芸術活動特別助成事業」 (2025-05-01 14:37)
 【5/31(土)締切】一般社団法人白珪社 2025年度助成金募集(前期) (2025-04-28 10:55)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:17 │助成金情報