【2/13(木)締切】公益社団法人日本理学療法士協会 障がい者団体助成事業
2025年01月07日
公益社団法人日本理学療法士協会
障がい者団体助成事業
障がい者団体助成事業
◆趣旨:
本会は、「協会の理念」に基づき、国民が住み慣れた地域で安心して生活できる社会を構築するため、障がい者団体助成事業を設けている。支援を必要とする国民が互いを理解し、支え合うことを目的とした事業を対象として公募し、以下要綱に準じて決定する。
◆助成の対象となる団体:
・当事者団体並びに障がい者分野の関係団体であること。
・「当事者団体」とは、障がい者本人及びその家族が、会員もしくは役員の過半数以上を占める団体とします。
・「障害」の概念は、世界保健機関が示した範囲(ICF)に準ずる。
◆助成の対象となる事業 :
日本国内における、障がい者(児)とその家族を支援する事業、リハビリテーションの発展に寄与する事業が対象となります。
◆助成の対象とならない事業 :
・営利を目的とした事業。
・活動の主たる部分を外部委託する予定がある事業。
・第三者に資金交付することを目的とした事業。
・本会から通年3回(3年)の助成を受けている団体の事業。
◆助成金額 :1団体あたり上限 20万円です。
※助成金を受け取る際には、団体または法人の銀行口座が必要です。
◆助成実施期間 :2025年5月1日(木)~2026年2月28日(土)
※2026年3月31日(火)までに「助成事業実績報告書」の提出が必要です。様式書類は採択時にお送りします。
◆申請受付締切 :2025年2月13日(木) ※必着
実施要綱を熟読し、助成交付申請書と要望額調書に必要事項を記入のうえ、
事務局宛に郵送してください。
実施要項 → こちら 別ウィンドウで開きます。
募集要項 → こちら 別ウィンドウで開きます。
Webページ → こちら 別ウィンドウで開きます。
助成交付申請書(様式第1号、付表1、2) 、要望額調書(収支予算書)(様式第2号) は、
Webページからダウンロードできます。
助成実施団体・申請書送付先・お問合せ先:
公益社団法人 日本理学療法士協会 企画部 広報企画課
〒106-0032
東京都港区六本木七丁目11番10号
※申請書は郵送のみ受け付けています。
【お問い合わせ】
電 話:03-6804-1422
メール:news@japanpt.or.jp
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:17
│助成金情報