【8/29(木)締切】前川財団「家庭・地域教育助成」2024年度

2024年07月05日

前川財団「家庭・地域教育助成」 2024年度

概要・趣旨
 日本の家庭・地域社会の教育、とりわけ伝統的・文化的な教育について研究を行っている研究者に対して研究助成金を支給します。また、現代の子育て・教育環境の下で、当財団の趣旨に合致する教育を実践している団体に対して、その活動助成金を支給します。

■研究 (個人の方)
大学・短大等の研究機関に所属する研究者

A:教育学関連
B:心理学関連
C:上記のいずれにも妥当しにくいもの

■実践活動 (団体の方)
NPO 法人、任意団体等の活動団体の代表者

D:実践活動

助成の応募・申請要件
大学・短大等の研究機関に所属する研究者、または NPO 法人、任意団体等の非営利活動を行う団体の代表者。

・過年度に申請・採択されたものと同一の課題・内容による申請はできません。
・申請者もしくは分担者として、重複して申請することはできません。
・助成回数は通算 3 回までとします。これまでに通算 3 回の採択者 (研究者、団体) は申請できません。


以下は応募・申請の対象外です。

・同一内容で科研費及び他の財団等から助成を受けている方
・学会・大学等の機関の事業・研究活動として、実施されている研究

助成実績
https://www.mayekawafoundation.org/grant/track_record.html

よくあるご質問
https://www.mayekawafoundation.org/grant/grant_faq.html

募集要項詳細
https://www.mayekawafoundation.org/images/2022/03/yoko_2024.pdf

申請の方法
■詳細は募集要項をご確認ください。

インターネット回線を利用し、当財団ホームページの助成事業ページから申請してください。

助成申請方法のダウンロード
https://www.mayekawafoundation.org/grant/about_app.html

その他のデータ・期間等
助成内容・額
総額:2600 万円

1 件あたりの上限:100 万円

助成期間
採択通知日~ 2025 年 7月 31日 (木)

応募・申請期間
2024年 8 月 1 日 (木) ~ 8 月 29 日 (木) 最終日は15:00までに送信

締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 15:00 までに送信してください。

事前登録について
当財団助成事業登録フォームより、必要な項目を入力し、助成事業登録を行ってください。

助成実施団体詳細
団体名 公益財団法人 前川財団
所在地〒135-004 東京都江東区牡丹 2-4-1
電話03-5639-1140
Web サイトhttps://www.mayekawafoundation.org/
その他の連絡先等
問い合わせフォーム





同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金
【6/17(火)締切】子どもゆめ基金「子どもの体験活動・読書活動 令和7年度助成募集案内 二次募集」
【9/26(金)締切】一般財団法人公園財団「公園・夢プラン大賞2025」
【6/10(火)締切】公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 「令和7年度  琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成」
【5/31(土)締切】平和堂財団「2025年度いきいきすくすく淡海っ子活動助成」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金 (2025-05-02 14:14)
 【7/31(木)締切】公益財団法人 生協総合研究所「生協総研賞第23回助成事業」募集 (2025-05-02 11:40)
 【6/15(日)締切】ファイザープログラム 「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」 第25回新規助成 (2025-05-02 10:29)
 【6/20(金)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 NPO法人助成事業」 (2025-05-02 09:33)
 【6/10(火)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 文化芸術活動特別助成事業」 (2025-05-01 14:37)
 【5/31(土)締切】一般社団法人白珪社 2025年度助成金募集(前期) (2025-04-28 10:55)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:16 │助成金情報