【7/31(水)締切】イオン環境財団第34回「環境活動助成」

2024年07月05日

イオン環境財団第34回「環境活動助成」2024年度


概要・趣旨
 公益財団法人イオン環境財団は「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」というイオンの基本理念のもと、日本で初めて地球環境をテーマにした企業単独の財団法人として、1990年に設立されました。

 設立以来、一つしかない美しい地球を次代に引き継ぐため、国内外のステークホルダーと連携し、様々な環境活動を継続実施して参りました。現在は「植樹」「助成」「環境教育」「パートナシップ」という4つの主な事業を推進しており、持続可能な社会の実現を目的に、新たな里山づくりにも取り組んでいます。

 「助成」では、世界各地で地域ボランティアと共に積極的に環境活動を実施している非営利活動団体を対象に、活動費の一部を支援しています。この33年間で、累計3,436団体に対し、総額31億946万円の助成を行いました。毎年公募を行い、そのテーマを時代の変化に合わせて設定して参りました。

 本年は、引き続き「里山コモンズの再生」をテーマに助成先を募集し、各地域に根ざしたNPO・NGOをはじめ、多様なステークホルダーの皆さまと連携協働して、地域が求める「生物多様性に寄与する里山づくり」に取り組んで参ります。

テーマ
「里山コモンズの再生」
 かつて、地域で大切にされてきた里山は、様々な課題をかかえ、人と自然の共生関係が崩れかけています。過度の開発などによる荒廃や、人手が入らず放置された現在の里山の課題を解決するため地域内外の多様な人々と連携した、里山の保全・修復・活用への取り組みが重要となっています。

● 里山(里地・里川・里湖・里海を含む)の保全と利活用
①植樹を含む里山の修復
②里山の伝承
③被災地の里山の修復
④自然環境教育
⑤野生動植物・絶滅危惧生物の保護

●応募条件
1.申請時点で、設立後1年以上の活動実績を有する非営利活動団体が対象です。
  
2.応募団体自らが企画・主催し、地域の皆さまと共に実施する参加型の活動が対象です。
  
3.活動地は共有地であることが条件です。
  
4. 報告業務について、速やかに対応できる体制が必要です。
  
5. 政治・宗教活動を目的にしておらず、反社会的勢力とは一切関わりがないことが条件です。

6. 経費の申請には、第三者が発行した【税込価格】の見積書が必要です。
  
7.応募時に、活動分野に精通した第三者の専門家、又は広い視野で地域の環境問題を考えている学識・有識者による推薦状が必要です。
  
8.連絡担当者は2名の方(主担当・副担当)を任命していただくことが必要です。
9.今回初めて応募される団体につきましては、応募内容について詳しくお伺いする場をもうけます。
 
10. 助成期間は1年間です。
  
11. 応募は、1団体1件に限ります。

助成先団体の活動
https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/activity/

募集要項詳細
https://www.aeon.info/ef/pdf/public_offering/34th_koboannai.pdf

【申請方法】
Web上の「応募フォーム」にて応募することができます。
各見積書、推薦状等も、原則 Web 上にアップロードしていただく必要があります。

以下の流れで、オンラインにてご応募いただきます。
 ①当財団のホームページから「応募フォーム」にアクセス
 ②メールアドレスをご登録
 ③ご登録済みのアドレスに「応募用URL」「応募マニュアル」「記入見本」を送付
 ④「応募用URL」からご応募
※必要な項目をご記入の上、見積書などの必要な書類をアップロードしていただきます


【公募説明会】
https://www.aeon.info/ef/pdf/public_offering/34th_application.pdf

その他のデータ・期間等
・助成内容・額 総額:1 億円
・選考は、専門家を含む選考委員会にて、活動内容と助成額が審議され、決定します。採択となった場合、活動費の一部を支援させていただきます。
・申請された金額が満額助成にならない場合がございます。
・助成決定額にかかわらず、概ね計画通り実行することが、申請の前提となります。
・公募の説明会をオンラインにて開催されるので、財団ホームページからお申込みください。
・2024 年 12 月ごろに助成団体が決定する予定です。
・2025年 3 月ごろに助成金が振り込まれる予定です。


実施期間
2025年 4 月 1 日 (火) ~ 2026年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間
2024年 6 月 1 日 (土) ~ 7 月 31 日 (水) まで

助成実施団体詳細
団体名 公益財団法人 イオン環境財団
担当者名 助成事務局
所在地〒261-8515 千葉市美浜区中瀬 1 丁目 5 番地 1
電話043-212-6022
FAX043-212-6815
メールef@email.aeon.biz
Web サイトhttps://www.aeon.info/ef/




同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:30 │助成金情報