【8/1締切】令和6年度「生活困窮者への緊急支援活動助成」助成先公募

2024年07月02日

令和6年度「生活困窮者への緊急支援活動助成」
助成先公募

 社会情勢のさまざまな要因による物価高騰や感染症の影響が長期化する中、経済的に困窮し、社会的孤立の状態にある方々は厳しい生活環境にあります。生活福祉資金コロナ特例貸付の償還が2023年度から開始されましたが、引き続き生活再建が困難な方が数多くいます。
 また、借受人のなかには償還免除等の手続きが行えていない人や、支援が必要な状態であっても自立相談支援機関等の相談窓口につながっていない人も多くいます。こうした人々に支援を届けていくためにも、自立相談支援機関や社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設、ボランティア・NPO等の多機関が連携した相談支援やアウトリーチ等、支援に繋がるためのきっかけづくりが求められています。
 本助成では、そのような生活にお困りの方へ生活相談時に配布するための食料・日用品の整備や、これらの配布を通じたアウトリーチ等の活動を対象に、緊急的な支援を行う団体に助成します。

応募締切 2024年8月1日(木)23時59分必着

助成金額
1件あたりの助成金額は10万円以上とし、上限額は50万円とします。

助成対象団体
 社会福祉協議会、社会福祉法人・福祉施設、生活困窮者支援を行うボランティア団体・NPO等(法人格の有無は不問)
都道府県によって対象団体と応募先が異なります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

団体の要件
・団体としての活動実績が6ヶ月以上ある団体であること
・団体名義の振込口座を持っていること
・団体自らが独自の事務局をもっていること
・オンラインによる申請および助成決定後の連絡がメールのみで可能なこと
・特定の宗教や政治思想を広めることを目的とする団体、反社会的勢力および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

助成対象期間
2024年4月1日~2025年3月31日

問合せ
応募に関する詳細は下記のウェブサイトでご覧ください。
https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/36852/
E メール seikatsu@c.akaihane.or.jp
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部
生活困窮者への緊急支援活動助成 担当宛

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:52 │助成金情報