【7/1締切】滋賀県不安・悩みを抱える家庭支援事業補助金

2024年06月14日

滋賀県不安・悩みを抱える家庭支援事業補助金

 流産・死産の経験、低出生体重児(リトルベビー)、多胎児、高齢出産、若年出産、精神疾患、多子世帯等により様々な不安・悩みを抱える家庭および不妊で悩む家庭をサポートするために
県内の団体等が県民に向け自主的に取り組む広域的な活動に要する経費の補助を実施します!

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

【補助対象事業】
(1)県民に向け自主的に取り組む次の①から⑨に掲げる不安・悩みを抱える家庭支援に要する経費
  ① 流産・死産を経験した家庭
  ② 低出生体重児を抱える家庭
  ③ 多胎児を抱える家庭
  ④ 多子世帯の家庭
  ⑤ 若年出産を経験した家庭
  ⑥ 高齢出産を経験した家庭
  ⑦ 精神疾患に悩む家庭
  ⑧ 不妊で悩む家庭(不妊治療の当事者、経験者、希望者、周囲の人々)
  ⑨ その他、母子保健上の課題がある家庭

(2)滋賀県内で広域的に実施する活動(活動地域が2市町以上)

【補助上限】
支援対象家庭が1つの場合:200,000円
支援対象家庭が2つ以上の場合:350,000円

【募集期間】
令和6年7月1日(月)17時まで

【提出方法】
詳細はウェブページでご確認ください。

【提出先】
子ども若者部 子育て支援課 母子保健係
電話番号:077-528-3567
FAX番号:077-528-4868
メールアドレス:boshihoken@pref.shiga.lg.jp
HP
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/kenkou/325555.html

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
【12/28(土)締切】2025年度地域共生型社会推進事業助成金
【11/29(金)・12/1(日)・12/8(日)】講演会×体験「7か国語で話そう。」
【1/25(土)締切】生活協同組合コープしが 2025年度助成金募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」 (2025-03-26 14:34)
 【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度) (2025-03-26 14:10)
 【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」 (2025-03-12 12:01)
 【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」 (2025-03-12 11:01)
 【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」 (2025-03-12 10:16)
 【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」 (2025-03-12 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:59 │助成金情報