【4/3(火)締切】 日本フィランソロピック財団「第3回 子どもまんぷく基金」
2024年03月06日
日本フィランソロピック財団
「第3回 子どもまんぷく基金」
概要・趣旨
日本フィランソロピック財団が「子どもたちにおいしい物を食べてもらい、子どもらしい幸せな時間を過ごしてもらいたい」という寄附者のおもいを受けて設立しました。この基金は、養育環境の理由で十分な食事が取れない子どもたちへの食事支援事業や児童養護施設など子どもを養護している施設への食事支援事業を実施し、特に、今すぐに支援が必要な子どもたちへ支援を届ける為、機動的に活動し直接支援をしている事業や団体を支援することを目的としています。
助成の対象となるもの
養育環境の理由で十分な食事が取れない子どもたちへの食事支援事業や、子どもたちを養護している施設や団体への食事支援事業
【助成対象事業例】
・ひとり親家庭や生活困窮家庭など支援が必要な場所へ食材などを提供したり、食材の宅配をしている事業
・ひとり親家庭や生活困窮家庭などで育つ支援が必要な子どもに食事を提供している事業
・子どもたちを養護している施設や団体へ食事や食材提供をしている事業
・日本国内で実施する事業が対象です。
・「子ども」の年齢層を乳幼児から 18 歳未満を想定しています。
・地域の交流やコミュニティ形成が主目的の事業は対象となりません。
助成の応募・申請要件
・社団法人・財団法人 (一般及び公益)、社会福祉法人、特定非営利活動法人など非営利活動・公益事業を行う団体 (法人格のない任意団体も含みます)
・日本国内に事務所がある団体
・活動実績 2 年以上の団体
・営利を目的とした組織 (株式会社等) は含みません。
過去の助成先 https://np-foundation.or.jp/information/000121.html
募集要項詳細 https://np-foundation.or.jp/information/media/3rd_kodomomanpuku_bosyuyoukou.pdf
申請の方法
■提出書類などの詳細は募集要項をご確認ください。
応募に当たっては、所定の応募システム ( Graain) をご利用ください。
応募システムに団体情報等をご記入の上、書類を添付してご提出ください。
応募・申請書のダウンロード
Graain 新規登録マニュアルのダウンロード
Graain 申請操作マニュアルのダウンロード
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
郵送やメール添付での応募は受付対象外となります。
その他のデータ・期間等
助成件数
4 ~ 6 団体程度
助成内容・額
総額:1,000 万円
1 団体あたりの助成金額:最大 300 万円
■助成金支払い予定:2024 年 6 月下旬
実施期間
2024 年 7 月 1 日 (月) ~ 2025 年 6 月 30 日 (月)
応募・申請期間
2024 年 4 月 2 日 (火)
・この助成事業の応募・申請はすでに2年以上の実績必要。
締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
助成実施団体詳細
団体名 公益財団法人 日本フィランソロピック財団
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町 1 丁目 3-1 幸ビルディング 9 階
電話 050-5433-8008
メール info@np-foundation.or.jp
Web サイト https://np-foundation.or.jp/
=============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
「第3回 子どもまんぷく基金」
概要・趣旨
日本フィランソロピック財団が「子どもたちにおいしい物を食べてもらい、子どもらしい幸せな時間を過ごしてもらいたい」という寄附者のおもいを受けて設立しました。この基金は、養育環境の理由で十分な食事が取れない子どもたちへの食事支援事業や児童養護施設など子どもを養護している施設への食事支援事業を実施し、特に、今すぐに支援が必要な子どもたちへ支援を届ける為、機動的に活動し直接支援をしている事業や団体を支援することを目的としています。
助成の対象となるもの
養育環境の理由で十分な食事が取れない子どもたちへの食事支援事業や、子どもたちを養護している施設や団体への食事支援事業
【助成対象事業例】
・ひとり親家庭や生活困窮家庭など支援が必要な場所へ食材などを提供したり、食材の宅配をしている事業
・ひとり親家庭や生活困窮家庭などで育つ支援が必要な子どもに食事を提供している事業
・子どもたちを養護している施設や団体へ食事や食材提供をしている事業
・日本国内で実施する事業が対象です。
・「子ども」の年齢層を乳幼児から 18 歳未満を想定しています。
・地域の交流やコミュニティ形成が主目的の事業は対象となりません。
助成の応募・申請要件
・社団法人・財団法人 (一般及び公益)、社会福祉法人、特定非営利活動法人など非営利活動・公益事業を行う団体 (法人格のない任意団体も含みます)
・日本国内に事務所がある団体
・活動実績 2 年以上の団体
・営利を目的とした組織 (株式会社等) は含みません。
過去の助成先 https://np-foundation.or.jp/information/000121.html
募集要項詳細 https://np-foundation.or.jp/information/media/3rd_kodomomanpuku_bosyuyoukou.pdf
申請の方法
■提出書類などの詳細は募集要項をご確認ください。
応募に当たっては、所定の応募システム ( Graain) をご利用ください。
応募システムに団体情報等をご記入の上、書類を添付してご提出ください。
応募・申請書のダウンロード
Graain 新規登録マニュアルのダウンロード
Graain 申請操作マニュアルのダウンロード
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
郵送やメール添付での応募は受付対象外となります。
その他のデータ・期間等
助成件数
4 ~ 6 団体程度
助成内容・額
総額:1,000 万円
1 団体あたりの助成金額:最大 300 万円
■助成金支払い予定:2024 年 6 月下旬
実施期間
2024 年 7 月 1 日 (月) ~ 2025 年 6 月 30 日 (月)
応募・申請期間
2024 年 4 月 2 日 (火)
・この助成事業の応募・申請はすでに2年以上の実績必要。
締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
助成実施団体詳細
団体名 公益財団法人 日本フィランソロピック財団
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町 1 丁目 3-1 幸ビルディング 9 階
電話 050-5433-8008
メール info@np-foundation.or.jp
Web サイト https://np-foundation.or.jp/
=============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 04:02
│助成金情報