【2024年1月15日(月)】高齢者の移動手段を考える勉強会

2023年12月11日

高齢者の移動手段を考える勉強会

【2024年1月15日(月)】高齢者の移動手段を考える勉強会
画像をクリックすると大きくなります。

高齢者の移動手段を考える大切な機会です。
多様なアイディアを共有し、みなさんの視点を交えながら
高島市に合った移動手段を共に考えませんか?


日時 2024年1月15日(月)13:30~15:30(閉場16:00)

場所 今津東コミュニティセンター 中会議室
   (JR近江今津駅から徒歩5分、高島市民会館向い側)

※オンライン(Zoom)参加可能

内容
(1)高島市都市政策課
 高島市の公共交通の現状、市民アンケートの結果や市内のバスについて

(2)関口幸一氏(NPO法人全国移動サービスネットワーク監事、元国土交通省自動車交通局旅客課長)
  (Zoom参加)
 住民主体の助け合い送迎に関する法制度の変化や最新の情報について、重要なポイントをわかりやすく解説してもらいます。

(3)大屋輝倫氏(株式会社アイシン“チョイソコ”)
 新しい乗り合い移動システム「チョイソコ」についてご紹介いただきます。民間企業が提供するもので、地域の実情に合わせた多様な運営形態があります。

 当日は質疑応答の時間を設けておりますが、さらに詳しく聞きたい点や意見交換、名刺交換などに16時までお部屋を使っていただけます。

対象
 関心のある市民、事業所、住民自治協議会、住民福祉協議会など

定員 20名

参加費 無料

申込方法
 電話、メールまたは申込フォームから申込ください。

申込フォーム 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoaihGRhofNBj207VEW8wiLc-G5l65tCiq0PoHsKw3-CI7Yg/viewform

★オンライン(Zoom)参加ご希望の方はメールでURLをお知らせします。
また、この勉強会の内容は後日視聴できます。ご希望の方はメールでお知らせください。

申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
TEL 0740-20-5758
メール webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp

同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:44 │センターからのお知らせ