【10/23(月)】地域共生社会づくりフォーラム~2040年を見据えて~

2023年09月22日

地域共生社会づくりフォーラム~2040年を見据えて~

 全世代型社会保障や地方創生、地域共生社会や小規模多機能自治、重層的支援や孤独・孤立対策など、急激な人口減少と高齢者人口がピークを迎える2040年を見据え、自治体行政のあり方や地域づくりについて語り合う、「滋賀地方自治研究センター」主催のフォーラムが開催されます。

詳細はブログをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 2023年10月23日(月)13:30~16:30

場所 滋賀県庁東館7階 大会議室
    (滋賀県大津市京町4-1-1)

プログラム
開会あいさつ
   滋賀県健康医療福祉部長 大岡紳浩
趣旨説明
    滋賀地方自治研究センター 理事 中西大輔
基調講演1 テーマ「地域共生社会づくりに向けた政策の方向性」
    講師:犬丸智則氏
    (厚生労働省 社会・援護局地域福祉課 地域共生社会推進室 支援官/
     滋賀県守山市より出向)
基調講演2 テーマ「改めて何を目指すのか」
    講師:野崎伸一氏
    (アミタホールディングス株式会社 執行役員(兼)地域デザイングループ
     グループマネージャー(厚生労働省より出向)
トークセッション 
    野崎伸一氏×犬丸智則氏×会場
    (進行)中西大輔
閉会

問合せ先
滋賀県健康医療福祉部 健康福祉政策課 (田中、矢向(やこう))
TEL 077-528-3512
FAX 077-528-4850
メール ea0001@pref.shiga.lg.jp

定員 200人(先着順)

対象者 自治体職員、地域共生社会づくりに関心のある方

申込方法
【申込締切】10月16日(月)17時
以下のリンク先からお申し込みください。
しがネット受付サービス
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure/6523346064891986409/door

主催 滋賀地方自治研究センター



同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事画像
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事
 【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」 (2025-03-31 18:40)
 【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集 (2025-03-31 18:24)
 【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント (2025-03-31 18:02)
 【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会 (2025-03-19 19:17)
 【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり) (2025-01-29 11:49)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:26 │滋賀県他からのお知らせ