【4/30(日)締切】 WNI 気象文化創造センター 第13回「気象文化大賞」-2023年度

2023年03月12日

WNI 気象文化創造センター
第13回「気象文化大賞」
-2023年度


概要・趣旨
 昨今の気候変動による気象災害による被害の増加と共に、気象を実用的に利用することの重要性が増しつつあります。とりわけアジア・太平洋地域では、今後の発展が期待される国・地域が多く存在すると同時に、気象による大きな被害が多いのも事実です。こうした中、減災、経済的利用、環境問題への対応における気象の実用や実践に関して、従来の発想にとらわれない知恵を、個人、企業、団体を問わず幅広く結集し、広げていくことが重要だと考えています。
 同センターでは、こうした気象に関わる実用、実践研究に成果をあげている人々を公平な立場から表彰し、また助成する事業を展開していきます。

【国内研究助成】(助成事業)
 気象文化を広めるには、草の根で実践されている気象活動に関して、従来の発想にとらわれない知恵を、個人、企業、団体を問わず幅広く結集し、広げていく必要があります。そこで気象の減災・自助・共助、経済的利用、環境問題などへの対応における実用的な気象研究・活動について、新たなる研究・活動を行おうと計画している、または、これまで革新的な成果をあげた、「個人」および「団体」のこれからの発展を願い「気象文化大賞『国内研究助成』」として表彰し、研究・活動について助成いたします。

【気象文化功労賞】(表彰事業)
 長い間にわたって気象の実用・実践的な研究・活動を、地道に、堅実に進めてきた「個人」および「団体」に、さらなる努力を願って「気象文化大賞『気象文化功労賞』」として表彰し、次年度の研究・活動について助成いたします。

【石橋夢大賞】(表彰事業)
 気象の実用・実践的な研究に関する「夢」「将来への希望」「斬新なビジネスアイデア」「こんな実践ができればワンダフル」などの意見、提言を「気象文化大賞『石橋夢大賞』」として公募し、「個人」を表彰いたします。

助成の対象とならないもの
直接の営利活動を目的とするもの
集会の開催、海外出張、機械の購入のみを目的としたもの
単なる趣味、個人的満足を訴求すると判断されるもの

助成の応募・申請要件
団体については、原則として設立 2 年以上を経過しており活動実績のあること
研究・活動基盤が日本国内にもあり、日本語で応募することがのぞましい

過去の助成先https://www.wxbunka.com/prize_grant/prize_grant_list/result/
募集要項詳細https://www.wxbunka.com/cms/wp-content/uploads/2022/06/WxBunka_2023boshu.pdf

申請の方法
申込書に必要事項を記入・押印の上、添付書類とともに当財団へ送付ください。(郵送または、メール)
提出いただいた書類等は返却できませんので、予めご了承ください。

応募・申請書のダウンロード

その他のデータ・期間等
助成内容・額

1.国内研究助成:50 万円~ 100 万円
2.気象文化功労賞:助成金額は応募内容を元に選考委員会にて協議の上、決定します
3.石橋夢大賞 :記念品を贈呈しますが助成金はありません。記念品価格の上限は 10 万円とします
・当財団の助成で書かれた論文などの著作権は、応募した「個人」ないし「団体」に帰属します。ただし、当財団の諸活動の中で、応募内容・成果等については 広く活用可能な形で公表いたしますので、ご了承ください。

実施期間
2023 年 7 月 1 日 (土) ~ 2024 年 6 月 30 日 (日)

応募・申請期間
2023 年 4 月 30 日 (日)

この助成事業の応募・申請はすでに2年以上の実績必要。

締切注意
申請は、締切日 必着のこと。

助成実施団体詳細
団体名 一般財団法人 WNI 気象文化創造センター
担当者名 「気象文化大賞」係
所在地〒261-0023 千葉県千葉市美浜区1-3 幕張テクノガーデン B 棟 19 階
電話043-274-3191
メールinfo@wxbunka.com
Web サイトhttps://www.wxbunka.com/

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
【12/28(土)締切】2025年度地域共生型社会推進事業助成金
【11/29(金)・12/1(日)・12/8(日)】講演会×体験「7か国語で話そう。」
【1/25(土)締切】生活協同組合コープしが 2025年度助成金募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」 (2025-03-26 14:34)
 【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度) (2025-03-26 14:10)
 【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」 (2025-03-12 12:01)
 【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」 (2025-03-12 11:01)
 【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」 (2025-03-12 10:16)
 【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」 (2025-03-12 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 04:30 │助成金情報