【10/15(土)開催】 「今ある資源で豊かなまちづくり」講演会 第4回

2022年10月08日

今ある資源で豊かなまちづくり

高島市とFEC自給圏ネットワークの協働提案事業
「今ある資源で豊かなまちづくり」講演会 第4回


いよいよ当事業最後の講演会です。
第4回の講演会のテーマは、「太陽光発電はこれからどうなる?」です。
地球温暖化はどんどん進み、「今年の夏は、これからの一番涼しい夏になるだろう」と予想され、対策は、急がれています。何と言ってもCO2削減には化石燃料からの転換が求められ、普及に最もハードルの低い太陽光発電ですが、周りを見ればメガソーラーばかりが目に入ります。私たちにできることはないのでしょうか。

日頃の太陽光発電に対するいろんな疑問にも答えていただきます。
今回もぜひ、ご参加ください。

「再エネ、省エネ貯金でつくる未来 今ある資源で豊かなまちづくり」 
講演会 第4回


"太陽光発電は、これからどうなる?"

講演1 「太陽光発電は、これからどうなる? 」
講師 NPO法人気候ネットワーク上席研究員 豊田 陽介 氏

講演2 「福祉施設の屋根に太陽光発電、エネルギー自給の可能性」
講師 NPO法人元気な仲間 代表理事 谷 仙一郎 氏

日時:
10月15日(土) 13:30~16:30 

会場:
安曇川公民館 2階 視聴覚室
( zoom でご覧いただけます )

主催:
高島市・FEC 自給圏ネットワーク

参加費:
無料

定員:
40名(Zoomでの参加も受付中)

申込先:
高島市環境政策課
TEL 0740-25-8123
FAX 0740-25-8156
メール kankyou@city.takashima.lg.jp

問合せ先:
FEC自給圏ネットワーク
担当:福井
TEL 090-3870-8345
メール f.fukui230721@gmail.com

※ Zoomでの参加をご希望の方は申し込み時にお申し出ください。
  別途Zoomミーティング情報をお送りします。





同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)