【6/17(金)締切】 公益社団法人 食品容器環境美化協会「 アダプト・プログラム助成制度」-2022年度

2022年05月06日

公益社団法人 食品容器環境美化協会
「 アダプト・プログラム助成制度」-2022年度


概要・趣旨
 公益社団法人 食品容器環境美化協会 (食環協) は、その設立以来約 50 年にわたりポイ捨て防止、散乱防止に取り組み、アダプト・プログラムの普及推進をしています。
 現在では海洋ごみ問題が大きく取り上げられていますが、海洋ごみの 8 割が陸域由来とも言われる中、海岸・海浜、河川流域だけでなく、道路、公園、緑地等すべての場所で行われるアダプト活動の重要性が改めて認識されています。
 このような状況を踏まえ本年度もアダプト・プログラム活動団体を支援するため、「アダプト・プログラム助成制度」を実施します。
 本助成制度ではアダプト活動の多様性に対応し、また自治体、活動団体からの御要望を踏まえ、助成金コース・清掃グッズコースの 2 コースを設定しています。
 この助成を通じアダプト活動の輪が一層広がり、地域の環境美化や海ごみ問題の解決に資することを期待しています。
 アダプト・プログラムに参加、熱心に活動されている団体の皆様のご応募をお待ちしております。

助成の対象となるもの
アダプト・プログラム活動のうち、清掃活動およびポイ捨て防止・啓発活動。

※アダプト・プログラム活動については、こちら

助成の応募・申請要件
次の要件をすべて満たす団体であること

1.次のいずれかの団体であること
ⅰ.各自治体が導入しているアダプト・プログラム制度に登録している団体で、アダプト・プログラム活動を、更に充実、拡大しようとする団体
ⅱ.新たに地域のアダプト・プログラムに参加しようとする団体

2.この助成制度が設けられている趣旨に賛同するとともに、飲料メーカー団体から構成されている食品容器環境美化協会の活動であることを十分認識していること

3.過去 2 年間 (2020 年度、2021 年度) に当協会の助成を受けていないこと

パンフレットhttps://kankyobika.or.jp/images/ap-2022-outline-003.pdf
過去の助成先https://kankyobika.or.jp/adopt/subsidy-for-adopt
募集要項詳細https://kankyobika.or.jp/images/ap-2022-outline-002.pdf

申請の方法
1.申請書の配布

次のいずれかの方法により、入手してください。
ⅰ.参加している、あるいは参加しようとするアダプト・プログラム導入自治体の窓口部署で受け取る
ⅱ.当協会ホームページ (https://kankyobika.or.jp) よりダウンロードする
ⅲ.お問合せ先 (裏面に記載) まで電子メールか FAX にて請求する
※ ご請求の際には、団体名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記してください。

2.応募方法
所定の申請書に記入、必要書類を添付のうえ、以下のいずれかの方法で申請してください。
①公益社団法人 食品容器環境美化協会へ、郵送またはメールにて直接お送りください。

②アダプト制度を登録している地方自治体アダプト・プログラム導入担当部局に書類を提出し、当該担当部局から郵送またはメールにて公益社団法人 食品容器環境美化協会へ郵送またはメールにてお送りください。

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

゜公益社団法人 食品容器環境美化協会へ直接送付される場合は、アダプト・プログラムに関する自治体との合意書、自治体による認定書のコピーなど、アダプト・プログラム参加を証明できる書類を必ず添付してください。
゜助成金コース・清掃グッズコースの両コースの重複申請はできませんので、どちらか 1 コースを選んでください。
゜送付いただく資料等、申請に当たりましては「申請の手引き」を必ずご覧ください。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

総額:250 万円

●助成金コース
1 団体当たりの助成の下限額を 3 万円、上限額を 10 万円とします。
助成金の交付日は、2022 年 10 月 3 日 (月) です。

●清掃グッズコース
160 セット(合計 800 人分) を予定しています。
※ 1 セットを 5 人分(ビブス 5 着、トング 5 本)とします。
清掃グッズの発送は、2022 年 10 月 3 日 (月) です。

実施期間
2022 年 4 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)

応募・申請期間
2022 年 6 月 17 日 (金)

締切注意
・締め切り日当日の消印があれば有効です。
・メール申請は、締切日の までに送信してください。


助成実施団体詳細
団体名公益社団法人 食品容器環境美化協会 (食環協)
担当者名アダプト・プログラム助成制度担当
所在地〒108-0023 東京都港区芝浦 2 丁目 15 番 16 号 田町 K・S ビル 6 階
電話03-5439-5121
※ 平日 10:00~17:00

FAX03-5476-2883
メールkankyo@kankyobika.or.jp
Web サイトhttps://kankyobika.or.jp/

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金
【6/17(火)締切】子どもゆめ基金「子どもの体験活動・読書活動 令和7年度助成募集案内 二次募集」
【9/26(金)締切】一般財団法人公園財団「公園・夢プラン大賞2025」
【6/10(火)締切】公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 「令和7年度  琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成」
【5/31(土)締切】平和堂財団「2025年度いきいきすくすく淡海っ子活動助成」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/30締切】令和7年度地域のきずな助成金 (2025-05-02 14:14)
 【7/31(木)締切】公益財団法人 生協総合研究所「生協総研賞第23回助成事業」募集 (2025-05-02 11:40)
 【6/15(日)締切】ファイザープログラム 「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」 第25回新規助成 (2025-05-02 10:29)
 【6/20(金)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 NPO法人助成事業」 (2025-05-02 09:33)
 【6/10(火)締切】社会福祉法人清水基金「2025年度 文化芸術活動特別助成事業」 (2025-05-01 14:37)
 【5/31(土)締切】一般社団法人白珪社 2025年度助成金募集(前期) (2025-04-28 10:55)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 06:17 │助成金情報