【12/1(水)締切】 ウェスレー財団「ソーシャルジャスティス活動助成金」 -2022年度

2021年11月10日

ウェスレー財団
「ソーシャルジャスティス活動助成金」
-2022年度


概要・趣旨
ウェスレー財団では設立目的である「キリストの博愛の精神に基づき、国際相互理解を深め、教育を通して国民の心身の健全な発達に寄与し、社会福祉の増進に寄与する」ため、助成金事業を行います。

助成の対象となるもの
下記の事業を対象とします。

1.児童または青少年の健全な育成
2.社会福祉を増進する活動
3.国際相互理解の促進
4.社会的弱者に対する活動
5.女性のエンパワーメントに対する活動
6.地域コミュニティの活性化

助成の応募・申請要件
・日本国内に事務所を置き、【助成の対象となるもの】 1. ~ 6. の助成対象分野において活動する団体 (学校を含みます。法人格の有無は問いませんが、すでに支援金申請分野において 1 年以上の活動実績があること)
・日本国内外で実施し、活動の成果を日本国内に還元できる活動
・特定の宗教や教派の布教活動や特定の政治団体の理念に立脚した活動でないこと
・営利を目的とする、またはその結果が直接営利に結びつく活動でないこと
・反社会的な勢力とは一切関わりがないこと

募集要項詳細https://wesley.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/Guideline_SocialJusticeActivityGrant_FY2022.pdf

申請の方法
1.ウェスレー財団 HP より申請書類をダウンロードし、固有名詞など必要なところ以外は日本語で作成してください。
2.申請書類を当財団にメール添付で提出してください。
※事情によりメール添付での提出が不可能な場合は下記宛先に郵送で提出してください。
なお、郵送書類の受付も 12 月 1 日 (水) の 17 時までとします。
〒107-0062 東京都港区南青山 6-10-11 ウェスレーセンター 301
ウェスレー財団 助成金事業係

その他のデータ・期間等
助成内容・額

1 件の事業につき上限 100 万円

・助成金額は事業全体にかかる経費の 80% までとします。
・助成金は活動に直接かかわる経費が対象となります。


実施期間
2021 年 4 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)

応募・申請期間
2021 年 12 月 1 日 (水)

この助成事業の応募・申請はすでに1年以上の実績必要。

締切注意
メール申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。

助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 ウェスレー財団
担当者名助成金事業係 (生原)
所在地〒107-0062 東京都港区南青山 6-10-11 ウェスレーセンター 301
電話03-6427-4696
※ 平日 9:00~17:00

メールgrant@wesley.or.jp
Web サイトhttps://wesley.or.jp/

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 06:35 │助成金情報