【10/3(日)】コロナ禍の子育てを考えよう「メディアとの上手な付き合い方を考える!」

2021年09月22日

コロナ禍の子育てを考えよう
メディアとの上手な付き合い方を考える!
~子どもの成長発達とメディアについて~

子育ての中でも、インターネットやスマートフォンは重要な存在ですね。
子どもにどのように使わせたらいいのか、どのように付き合っていけばいいのか
悩んでいる保護者さんは多いのではないでしょうか。
メディアの利用が、子どもの生活習慣や成長等にどんな影響を与えるのか一緒に考えてみませんか。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 10月3日(日)14:00~16:00

場所 安曇川公民館 ふじのきホール
    (高島市安曇川町田中89)
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

講師 山田正明先生(富山大学)
 子どもが健やかにそだつためには、メディア(インターネットやスマートフォンの利用、ゲーム等)とどう付き合えばいいのでしょうか。メディアの利用が生活習慣等に及ぼす影響も研究で分かってきています。最新の情報や子どもの成長に及ぼす影響を分かりやすくお話しいただきます。お子さまの年齢に関わりなく、聞いていただける内容です。

対象者 高島市民の方(先着80名)

申込方法
電話、ファックス、メールで、下記申込先へ参加者の氏名、住所、電話番号をご連絡ください。

申込・問合せ先
高島市健康推進課
TEL:0740-25-8110
FAX:0740-25-5678
メール:kyousitsu@city.takashima.lg.jp

当日参加が難しい方は・・・
10月19日(火)~26日(火)8日間限定で、
たかしま結びと育ちの応援団ホームページより動画をご視聴いただけます。
http://musubisodachi.jp/kosodate_douga/


同じカテゴリー(高島市からのご案内)の記事画像
【3/19(水)】高島市協働提案事業成果報告会
バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン 映画「ヒゲの校長」
【3/30(日)、4/26(土)、5/31(土)】うたつたえロビーコンサート
【3/1(土)】みんなのふくしフォーラム~孤立を防ぐつながりづくり~
【1/16(木)】鮒ずしを楽しみつくす!バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン
【11/23(土)】高島の未来をおもしろがりながら考えよう!ーたかしまアカデミーオープン講座
同じカテゴリー(高島市からのご案内)の記事
 【3/19(水)】高島市協働提案事業成果報告会 (2025-02-28 11:50)
 バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン 映画「ヒゲの校長」 (2025-02-25 13:29)
 【3/30(日)、4/26(土)、5/31(土)】うたつたえロビーコンサート (2025-02-14 10:12)
 【3/1(土)】みんなのふくしフォーラム~孤立を防ぐつながりづくり~ (2025-01-29 11:23)
 【1/16(木)】鮒ずしを楽しみつくす!バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン (2025-01-15 10:10)
 【11/23(土)】高島の未来をおもしろがりながら考えよう!ーたかしまアカデミーオープン講座 (2024-11-12 18:00)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:43 │高島市からのご案内