【9/24締切】2022年度 重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成
2021年08月06日
2022年度 重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成
日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。
★長期入院の子どもに、多様で効果的な学習機会をつくり、広げたい!
★新たな支援者を増やすための仕組みをつくりたい!
★医療ケアが必要な子どもにふさわしいコミュニケーションツールを見極めたい!
★病気の子どもに関わるボランティアスタッフの教育が必要!
など、上記のような課題を解決しようと活動されている団体を応援します!
詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)
助成対象事業
重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。
※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉えています。
助成対象団体
上記助成テーマで活動を行っている非営利団体
特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など
助成対象となる活動期間
2022年4月1日から2023年3月31日まで
助成金額
助成金額総額1,000万円ていど(1件あたりの金額は規定しませんが、50~200万円ていどを想定)
応募方法
ベネッセこども基金ホームページでご確認ください(別ウインドウで開きます)
郵送の場合
送付先
〒277-0831
千葉県柏市根戸206-3北柏ビル2F
㈱グロップ内ベネッセこども基金助成事務局
問合せ先
公益財団法人ベネッセこども基金 助成窓口
TEL 04-7137-2570
メールアドレス kodomokikin@grop.co.jp
月~金 10:00~17:00 *祝日・夏季休暇(8/12~8/16)を除く
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:11
│助成金情報