【10/29(金)締切】 福武財団「アートによる地域振興助成」-2022年度
2021年07月28日
福武財団
「アートによる地域振興助成」-2022年度
概要・趣旨
現代アートのもつメッセージ性を軸としながら、地域住民や行政と協働し、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に資する事業を助成対象としています。日本国内におけるアートプロジェクトの立ち上げと継続的発展を目的として助成をしています。
助成の対象となるもの
【助成対象】
日本で実施される事業で、以下の要件を満たすもの
・現代アートに代表される新しい表現方法を用いた事業であること
・歴史・地理・風土・民俗など、地域資源を生かした事業であること
・地域の振興・発展に資する事業であること
・地域住民と協働で行っている事業であること
・継続性かつ発展性のある事業であること
・営利を目的としない事業であること
助成の応募・申請要件
非営利団体・個人ほか、当財団において適当と認めるもの (個人でも団体でも応募可能)
[助成回数の制限]2019 年度助成から数えて、助成回数は通算 5 回までとします。
過去の助成団体情報などhttps://fukutake-foundation.jp/archive_grant
募集要項詳細https://fukutake-foundation.jp/subsidy/art_index
申請の方法
1.マイページの所得
応募フォームボタンよりアクセスし、応募用のマイページを取得してください。
※メールアドレスの用意が必要です。
2.申請書類の作成
マイページにアクセスすると申請書作成フォームが表示されます。フォームに沿って必要事項を入力し、申請書類を作成してください。申請書類は作成の途中で一時保存が可能です。
3.申請書類の確認
作成いただいた申請書は PDF にしてダウンロードすることが可能です。提出前にPDFにて再度ご確認の上、記入内容にミスがないことを確認してください。
4.申請書類の提出
申請書類が完成したら、応募期間内に提出してください。一度提出されますと、申請書類は変更できませんので、提出前に必ず内容をご確認ください。
その他のデータ・期間等
助成件数
10 ~ 15 件程度
助成内容・額
総額:2,000 万円
1 件当たり、300 万円まで
実施期間
2022 年 4 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)
応募・申請期間
2021 年 10 月 1 日 (金) ~ 2021 年 10 月 29 日 (金)
締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 23 : 59 までに送信してください。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 福武財団
所在地〒761-3110 香川県香川郡直島町 2249-7
電話087-892-4455
※ 平日 月~金 9 : 00 ~ 17 : 00
FAX087-892-2022
Web サイトhttps://fukutake-foundation.jp/
その他の連絡先等
お問い合わせフォーム
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
「アートによる地域振興助成」-2022年度
概要・趣旨
現代アートのもつメッセージ性を軸としながら、地域住民や行政と協働し、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に資する事業を助成対象としています。日本国内におけるアートプロジェクトの立ち上げと継続的発展を目的として助成をしています。
助成の対象となるもの
【助成対象】
日本で実施される事業で、以下の要件を満たすもの
・現代アートに代表される新しい表現方法を用いた事業であること
・歴史・地理・風土・民俗など、地域資源を生かした事業であること
・地域の振興・発展に資する事業であること
・地域住民と協働で行っている事業であること
・継続性かつ発展性のある事業であること
・営利を目的としない事業であること
助成の応募・申請要件
非営利団体・個人ほか、当財団において適当と認めるもの (個人でも団体でも応募可能)
[助成回数の制限]2019 年度助成から数えて、助成回数は通算 5 回までとします。
過去の助成団体情報などhttps://fukutake-foundation.jp/archive_grant
募集要項詳細https://fukutake-foundation.jp/subsidy/art_index
申請の方法
1.マイページの所得
応募フォームボタンよりアクセスし、応募用のマイページを取得してください。
※メールアドレスの用意が必要です。
2.申請書類の作成
マイページにアクセスすると申請書作成フォームが表示されます。フォームに沿って必要事項を入力し、申請書類を作成してください。申請書類は作成の途中で一時保存が可能です。
3.申請書類の確認
作成いただいた申請書は PDF にしてダウンロードすることが可能です。提出前にPDFにて再度ご確認の上、記入内容にミスがないことを確認してください。
4.申請書類の提出
申請書類が完成したら、応募期間内に提出してください。一度提出されますと、申請書類は変更できませんので、提出前に必ず内容をご確認ください。
その他のデータ・期間等
助成件数
10 ~ 15 件程度
助成内容・額
総額:2,000 万円
1 件当たり、300 万円まで
実施期間
2022 年 4 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)
応募・申請期間
2021 年 10 月 1 日 (金) ~ 2021 年 10 月 29 日 (金)
締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 23 : 59 までに送信してください。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 福武財団
所在地〒761-3110 香川県香川郡直島町 2249-7
電話087-892-4455
※ 平日 月~金 9 : 00 ~ 17 : 00
FAX087-892-2022
Web サイトhttps://fukutake-foundation.jp/
その他の連絡先等
お問い合わせフォーム
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 07:15
│助成金情報