【9/11(金)締切】 京都新聞社会福祉事業団「京都新聞 『福祉号』 贈呈」
2020年08月19日
京都新聞社会福祉事業団
「京都新聞 『福祉号』 贈呈」
概要・趣旨
京都新聞社会福祉事業団は、設立 55 周年を記念した「福祉号」贈呈事業を本年度も実施します。京都府・滋賀県の地域福祉向上のため、地道に活動を続ける福祉施設・団体やボランティアグループなどに車いす積載可能な福祉車両などを贈り、活動を応援、促進します。「福祉号」贈呈は 2019 年度から 2021 年度まで 3 年計画で実施します。
助成の対象となるもの
京都府・滋賀県内に所在、もしくは同地域を主な活動の場とし、年間を通じて社会福祉活動を組織的、計画的、継続的に実施し、車両を維持、運営できる団体。
助成の応募・申請要件
募集要項詳細https://fukushi.kyoto-np.co.jp/information/2020_fukushigo_youkou.pdf
申請の方法
所定の申請書に記入し、必要書類を添えて提出してください。
申請書 (2 枚) と 2019 年度の決算報告書 (損益計算書もしくは収益計算書、貸借対照表、財産目録)、団体定款もしくは規約、役員名簿、団体の概要や活動内容がわかる資料
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
・決算報告書については、1 法人で複数の施設・事業所を運営する場合は、法人全体の決算報告書と申請する施設・事業所の収支計算書も提出してください。
・申請書を持参の方は、土、日祝日を除く平日の午前 10 時から午後 5 時までに京都新聞社内、当事業団へ
その他のデータ・期間等
助成内容・額
車いす積載可能なワゴン型普通車 2 台、ワゴン型普通車 1 台、普通車 2代、車椅子積載可能な軽自動車 3 台。いずれも当事業団が指定する車種 (予定)
2020 年 12 月中旬に京都新聞社で贈呈式を開く予定です。
車いす積載者は納車に時間がかかり、2021 年 2 月中旬になる予定です。
応募・申請期間
2020 年 9 月 11 日 (金)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 京都新聞社福祉事業団
担当者名「福祉号」贈呈係
所在地〒607-8577 京都市中京区烏丸通通夷川上ル 京都新聞社内
電話075-241-6186
FAX075-222-2515
メールkyoto-np-sww@mud.biglobe.ne.jp
Web サイトhttps://fukushi.kyoto-np.co.jp/index.htm
==================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
「京都新聞 『福祉号』 贈呈」
概要・趣旨
京都新聞社会福祉事業団は、設立 55 周年を記念した「福祉号」贈呈事業を本年度も実施します。京都府・滋賀県の地域福祉向上のため、地道に活動を続ける福祉施設・団体やボランティアグループなどに車いす積載可能な福祉車両などを贈り、活動を応援、促進します。「福祉号」贈呈は 2019 年度から 2021 年度まで 3 年計画で実施します。
助成の対象となるもの
京都府・滋賀県内に所在、もしくは同地域を主な活動の場とし、年間を通じて社会福祉活動を組織的、計画的、継続的に実施し、車両を維持、運営できる団体。
助成の応募・申請要件
募集要項詳細https://fukushi.kyoto-np.co.jp/information/2020_fukushigo_youkou.pdf
申請の方法
所定の申請書に記入し、必要書類を添えて提出してください。
申請書 (2 枚) と 2019 年度の決算報告書 (損益計算書もしくは収益計算書、貸借対照表、財産目録)、団体定款もしくは規約、役員名簿、団体の概要や活動内容がわかる資料
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
・決算報告書については、1 法人で複数の施設・事業所を運営する場合は、法人全体の決算報告書と申請する施設・事業所の収支計算書も提出してください。
・申請書を持参の方は、土、日祝日を除く平日の午前 10 時から午後 5 時までに京都新聞社内、当事業団へ
その他のデータ・期間等
助成内容・額
車いす積載可能なワゴン型普通車 2 台、ワゴン型普通車 1 台、普通車 2代、車椅子積載可能な軽自動車 3 台。いずれも当事業団が指定する車種 (予定)
2020 年 12 月中旬に京都新聞社で贈呈式を開く予定です。
車いす積載者は納車に時間がかかり、2021 年 2 月中旬になる予定です。
応募・申請期間
2020 年 9 月 11 日 (金)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 京都新聞社福祉事業団
担当者名「福祉号」贈呈係
所在地〒607-8577 京都市中京区烏丸通通夷川上ル 京都新聞社内
電話075-241-6186
FAX075-222-2515
メールkyoto-np-sww@mud.biglobe.ne.jp
Web サイトhttps://fukushi.kyoto-np.co.jp/index.htm
==================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 07:30
│助成金情報