【4/24(金)締切】 第 1 期 「”みてね基金” 助成」ー2020年度 (1回目)

2020年04月14日

第 1 期 「”みてね基金” 助成」ー2020年度

概要・趣旨
「みてね基金」について
「みてね基金」は、『すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる』ことを目標に、国連サミットで採択された SDGs (持続可能な開発目標 / Sustainable Development Goals) で掲げられた「2030 年までに世界が達成すべき 17 の目標」を参考に、病気・貧困・虐待・出産・教育の 5 領域を独自に定め助成活動を広げていきます。

さらに第一期の公募では、対象を 5 つの領域の中でも、新型コロナウイルスの影響で困りごとを抱える家庭を支援する活動を行う団体様に絞って実施いたします。

感染拡大防止のためのイベント等の自粛、飲食店・小売店の営業縮小により収入減や失業する方の増加が懸念されています。また、学校で休校措置が延長されることで、子どもたちの教育格差が広がる恐れもあります。

このほかにも、出産を控えた妊婦の方の不安の増大、医療機関のひっ迫により本来受けられる治療が後回しになる、経済不安や外出自粛による家庭内ストレスから虐待増加のリスクが高まる、といったことも危惧されます。

こうした現状においては、まず新型コロナウイルスの影響により困りごとが生じている子育て家庭に必要な支援を届け、手助けしていくことが「みてね基金」として必要と考え、新型コロナウイルスの影響を受ける家庭を支援する団体様を対象に実施することを決定いたしました。

「みてね基金」の具体的な助成活動としては、「みてね」の事業責任者でもある当社取締役会長の笠原 健治が個人として寄付する資金 10 億円を原資に、子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決に取り組んでいる団体様に対する活動資金の提供。

ならびに団体様の活動内容を「みてね」のユーザーの皆様に紹介することで、子どもやその家族に関わる問題を皆様に知っていただき、課題解決を必要としている方々への支援の機会も増やしていきたいと考えております。

みてね基金では、子どもやその家族の課題解決を全面支援し、笑顔にあふれる世界の実現を目指します。

助成の対象となるもの
《前提》
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の感染拡大による直接的・間接的影響で、緊急に支援が必要となった子どもやその家族を支援する事業


《対象となる事業領域》
難病・障がいを抱える子どもやその家族に対する支援
教育格差により不利益を受ける子どもを対象とした支援
経済的な貧困により不利益を受ける子どもを対象とした支援
出産を願う夫婦を対象とした不妊治療や妊活、妊娠中、産後の支援
虐待の予防および被害者・加害者の支援

今回は緊急のニーズへの対応についての助成であることを踏まえ、すでに関連する領域での実績や実行可能な体制を有していることを条件とします。
複数テーマについての取り組みも対象となります。
申請は団体単位になります。1 団体で複数の申請をすることはできません。
詳細は、募集要項及び「みてね基金」HP をご確認ください。


助成の応募・申請要件
上記の事業領域で活動を行っている法人格を持つ非営利団体
特定非営利活動法人 (NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など
「助成先団体に求められる義務・条件」に同意いただける団体
※原則として営利団体への助成は行いません。

募集要項詳細https://mitene-production-assets.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/announcements/mitene_fund/mitene_fund_2020_1.pdf

申請の方法
申請フォームに必要事項を入力してください。主に以下の項目になります。

・団体情報・連絡先など
・現在の主な事業内容
・今後の方向性や戦略、課題
・助成金を活用した取り組みの概要・背景
・主な助成金の使途
・実施体制・連携先
・スケジュール 等
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

既定の書類以外は、お送りいただいても審査の対象外となります。
申請内容に不備があったり、必要な情報を期日までご提供いただけなかった場合は申請を無効と致します。
ご送付いただいた資料は返却できません。あらかじめご了承ください。

その他のデータ・期間等
助成件数
2 ~ 3億円 (予定)

助成内容・額
◇ 1 事業あたり最大 1,000 万円
◇ 助成対象となる費用:助成対象事業の活動費用

申請事業に関わらない団体運営の費用は対象となりません。

実施期間
助成金提供からなるべく早期 (1 ~ 2 ヶ月以内) に着手し、最長 1 年間を目安に完了する事業

応募・申請期間
1 回目:2020 年 4 月 24 日 (金)
(2 回目:2020 年 5 月 15 日 (金))

締切注意
メール申請は、締切日の いずれも 15:00 までに送信してください。

助成実施団体詳細
団体名みてね基金
メールfund@mitene.us
Web サイトhttps://media.mitene.us/archives/1583

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:57 │助成金情報