【4/15(水)締切】児童健全育成推進財団「健全育成研究助成」ー2020 年度
2020年02月28日
児童健全育成推進財団「健全育成研究助成」ー2020 年度
概要・趣旨
児童の健全育成に寄与する研究に携わる研究者に対し、有望な研究テーマを選抜し、研究費の一部を補助する。助成は、一般助成ならびに児童厚生員養成校特定助成の 2 つとする。
助成の応募・申請要件
1. 一般助成
【対象分野】: 研究分野・領域は問わない。
児童館活動の推進に資するものや、児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。
【応募資格】: 助成期間中に日本国内の大学・公的研究機関で、研究に従事する者。国内での研究を対象とします。
2. 児童厚生員養成校特定助成
【対象分野】: 児童福祉分野における児童の健全育成に関する研究。
児童館活動の推進に資するものや、児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。
【応募資格】: 本財団が認定する児童厚生員養成校において、助成期間中に教育・研究に従事する者。国内での研究を対象とします。
・推薦者不要。完全公募制。
・書類作成、研究の口頭発表が可能な日本語能力を持つこと。
・公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複していないこと。
・個人研究・共同研究いずれも可とする。
過去の助成先https://www.jidoukan.or.jp/project/research/old.html
助成についてのページhttps://www.jidoukan.or.jp/new/2020/02/2020.html
募集要項詳細https://www.jidoukan.or.jp/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%E3%80%80.pdf
申請の方法
募集要項をよく読み、申請用紙を記入し、下記事務局あてにご郵送ください。
パソコンで作成 (10.5 ポイント以上の文字の大きさ)
A4 版で合計 4 ページ以内
その他のデータ・期間等
助成件数
一般助成 1 件、児童厚生員養成校特定助成 1 件
助成内容・額
それぞれ最大 50 万円までの範囲
実施期間
2020 年 4 月 ~ 2021 年 3 月の 1 年間
応募・申請期間
2020 年 4 月 15 日 (水)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名一般財団法人 児童健全育成推進財団
担当者名研究助成係
所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-12-15 日本薬学会ビル 7F
電話03-3486-5141
メールin4@kodomo-next.jp
Web サイトhttps://www.jidoukan.or.jp/
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照ください。
概要・趣旨
児童の健全育成に寄与する研究に携わる研究者に対し、有望な研究テーマを選抜し、研究費の一部を補助する。助成は、一般助成ならびに児童厚生員養成校特定助成の 2 つとする。
助成の応募・申請要件
1. 一般助成
【対象分野】: 研究分野・領域は問わない。
児童館活動の推進に資するものや、児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。
【応募資格】: 助成期間中に日本国内の大学・公的研究機関で、研究に従事する者。国内での研究を対象とします。
2. 児童厚生員養成校特定助成
【対象分野】: 児童福祉分野における児童の健全育成に関する研究。
児童館活動の推進に資するものや、児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。
【応募資格】: 本財団が認定する児童厚生員養成校において、助成期間中に教育・研究に従事する者。国内での研究を対象とします。
・推薦者不要。完全公募制。
・書類作成、研究の口頭発表が可能な日本語能力を持つこと。
・公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複していないこと。
・個人研究・共同研究いずれも可とする。
過去の助成先https://www.jidoukan.or.jp/project/research/old.html
助成についてのページhttps://www.jidoukan.or.jp/new/2020/02/2020.html
募集要項詳細https://www.jidoukan.or.jp/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8A%A9%E6%88%90%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%E3%80%80.pdf
申請の方法
募集要項をよく読み、申請用紙を記入し、下記事務局あてにご郵送ください。
パソコンで作成 (10.5 ポイント以上の文字の大きさ)
A4 版で合計 4 ページ以内
その他のデータ・期間等
助成件数
一般助成 1 件、児童厚生員養成校特定助成 1 件
助成内容・額
それぞれ最大 50 万円までの範囲
実施期間
2020 年 4 月 ~ 2021 年 3 月の 1 年間
応募・申請期間
2020 年 4 月 15 日 (水)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名一般財団法人 児童健全育成推進財団
担当者名研究助成係
所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-12-15 日本薬学会ビル 7F
電話03-3486-5141
メールin4@kodomo-next.jp
Web サイトhttps://www.jidoukan.or.jp/
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照ください。
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:19
│助成金情報