【11/25(月)締切】 赤い羽根の共同募金会 「令和元年台風 19 号に伴う災害ボランティア・NPO活動サポート募金」
2019年11月01日
赤い羽根の共同募金会 「令和元年台風 19 号に伴う災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成
概要・趣旨
今回の台風 19 号による被害で災害救助法が 1 都 13 県の市区町村に適用されました。被災地では約 100 か所の災害ボランティアセンターやボランティア受付窓口が開設されており、ボランティア団体・NPO 等による家財道具の搬出や炊き出し等の緊急支援や被災された方の生活の復旧に係るボランティア活動も行われています。こうした状況を受けて、赤い羽根の中央共同募金会では、被災地で活動するボランティア団体・NPO 等を資金面で支援するため、「災害ボラサポ・台風 19 号(令和元年台風 19 号に伴う 災害ボランティア・NPO活動サポート募金)」を実施しており、全国の皆さまからのご寄付を受け付けています。
このご寄付を原資として、第1回の助成事業の応募受付を開始します。第 1 回は活動期間 30 日以内の短期活動に対して助成を行うこととしており、既に終了した活動もさかのぼって応募いただくことが可能です。「支える人を支える」活動支援金を有意義にご活用いただける、ボランティア団体・NPO等の皆さまの応募をお待ちしております。
助成の対象となるもの
1. 緊急救援活動
災害発生直後の混乱から、被災者が避難先を確保し、復旧作業の基盤が整うまでの時
期に行われる緊急救援的な活動。
2. 生活支援活動
住家被害のあった被災者が、家屋を補修しながら日常生活へと移行し、地域では障がい、疾病、コミュニケーションなど特別なニーズがある方々に対する支援活動が進められる時期に行われる活動。
助成の応募・申請要件
台風 19 号に伴う災害で、令和元年 10 月 12 日以降に、被災された方々への救援・復旧のための支援活動を行うボランティアグループ、特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人、公益法人、一般社団法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体
団体の場合
下記に当てはまる団体を対象とします。
・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられること。
・団体が、その活動・事業から生じる利益を構成員に分配しないこと。
・5 名以上で構成されていること。
・災害ボラサポ・台風 19 号に応募することについて組織としての合意・決定が行なわれていること。
・助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページでの公表が可能なこと。
・団体の目的や活動が、特定の政治・宗教に関わりがないこと。
・市民社会の秩序または安全に脅威を与える反社会的勢力と関わりがないこと。
募集要項詳細https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/5805aff3b3e032296873942056791a80.pdf
申請の方法
中央共同募金会のホームページの応募フォームよりご応募ください。
事前に応募要項をご確認いただき、ご応募いただきますようお願いいたします。
申込フォーム
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
ファクシミリ、電子メール、持参による応募は受け付けません。
ホームページからの応募ができない場合のみ、郵送での応募を認めます。
その他のデータ・期間等
助成内容・額
「災害ボラサポ・台風 19 号」への寄付額に応じて助成します。
①助成対象プログラム
台風 19 号に伴う災害で被災された方々を支援するボランティア活動等全般とします。
【短期活動】
◆活動日数:30 日以内の活動
◆応募額:50 万円以内
応募・申請期間
令和元年 10 月 24 日 (木) ~ 令和元年 11 月 25 日 (月)必着
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
申請は Web のみです。
助成実施団体詳細
団体名社会福祉法人 中央共同募金会
担当者名基金事業部 (災害ボラサポ・台風 19 号災害担当)
所在地〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-3-1 新霞が関ビル 5 階
電話03-3501-9112
※ 受付時間 9:30~12:00 13:00 ~ 17:30 月~金曜日(祝祭日をのぞく)
メールsupport@c.akaihane.or.jp
Web サイトhttps://www.akaihane.or.jp/saigai/2019-typhoon19/oubo01/
======================================================
詳細については、記事内リンク先URLを参照ください。
概要・趣旨
今回の台風 19 号による被害で災害救助法が 1 都 13 県の市区町村に適用されました。被災地では約 100 か所の災害ボランティアセンターやボランティア受付窓口が開設されており、ボランティア団体・NPO 等による家財道具の搬出や炊き出し等の緊急支援や被災された方の生活の復旧に係るボランティア活動も行われています。こうした状況を受けて、赤い羽根の中央共同募金会では、被災地で活動するボランティア団体・NPO 等を資金面で支援するため、「災害ボラサポ・台風 19 号(令和元年台風 19 号に伴う 災害ボランティア・NPO活動サポート募金)」を実施しており、全国の皆さまからのご寄付を受け付けています。
このご寄付を原資として、第1回の助成事業の応募受付を開始します。第 1 回は活動期間 30 日以内の短期活動に対して助成を行うこととしており、既に終了した活動もさかのぼって応募いただくことが可能です。「支える人を支える」活動支援金を有意義にご活用いただける、ボランティア団体・NPO等の皆さまの応募をお待ちしております。
助成の対象となるもの
1. 緊急救援活動
災害発生直後の混乱から、被災者が避難先を確保し、復旧作業の基盤が整うまでの時
期に行われる緊急救援的な活動。
2. 生活支援活動
住家被害のあった被災者が、家屋を補修しながら日常生活へと移行し、地域では障がい、疾病、コミュニケーションなど特別なニーズがある方々に対する支援活動が進められる時期に行われる活動。
助成の応募・申請要件
台風 19 号に伴う災害で、令和元年 10 月 12 日以降に、被災された方々への救援・復旧のための支援活動を行うボランティアグループ、特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人、公益法人、一般社団法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体
団体の場合
下記に当てはまる団体を対象とします。
・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられること。
・団体が、その活動・事業から生じる利益を構成員に分配しないこと。
・5 名以上で構成されていること。
・災害ボラサポ・台風 19 号に応募することについて組織としての合意・決定が行なわれていること。
・助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページでの公表が可能なこと。
・団体の目的や活動が、特定の政治・宗教に関わりがないこと。
・市民社会の秩序または安全に脅威を与える反社会的勢力と関わりがないこと。
募集要項詳細https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/5805aff3b3e032296873942056791a80.pdf
申請の方法
中央共同募金会のホームページの応募フォームよりご応募ください。
事前に応募要項をご確認いただき、ご応募いただきますようお願いいたします。
申込フォーム
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
ファクシミリ、電子メール、持参による応募は受け付けません。
ホームページからの応募ができない場合のみ、郵送での応募を認めます。
その他のデータ・期間等
助成内容・額
「災害ボラサポ・台風 19 号」への寄付額に応じて助成します。
①助成対象プログラム
台風 19 号に伴う災害で被災された方々を支援するボランティア活動等全般とします。
【短期活動】
◆活動日数:30 日以内の活動
◆応募額:50 万円以内
応募・申請期間
令和元年 10 月 24 日 (木) ~ 令和元年 11 月 25 日 (月)必着
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
申請は Web のみです。
助成実施団体詳細
団体名社会福祉法人 中央共同募金会
担当者名基金事業部 (災害ボラサポ・台風 19 号災害担当)
所在地〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-3-1 新霞が関ビル 5 階
電話03-3501-9112
※ 受付時間 9:30~12:00 13:00 ~ 17:30 月~金曜日(祝祭日をのぞく)
メールsupport@c.akaihane.or.jp
Web サイトhttps://www.akaihane.or.jp/saigai/2019-typhoon19/oubo01/
======================================================
詳細については、記事内リンク先URLを参照ください。
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:43
│助成金情報