【3/8、3/16】共育学習会「聴いてますか子どもの声を」「身体でつながる運動あそび」
2019年02月27日
2018年度家庭教育 共育学習会
家庭教育 共育(ともいく)学習会では、親と子の関わり合いの大切さや、子どもに何が必要なのかを考えるなど、家庭が共に育つことの大切さを学ぶ機会を提供しています。
1.「聴いてますか子どもの声を
~いま私たちにできること~」
日時 3月8日(金)13:30~15:00
会場 安曇川公民館 ふじのきホール
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講師 谷口久美子さん(NPO法人CASN 理事長)
対象 子育て中の方、子育て・子どもに関心のある方(定員30名)
内容 児童虐待、いじめ、子どもをとりまく時代は急激に変化しています。
「チャイルドライン」や「みんなの食堂」の活動を通して、見えてくる
現在の子どもの姿、そして私たちにできることは。
2.「身体でつながる運動あそび」
日時 3月16日(土)10:00~11:30
会場 安曇川公民館 ふじのきホール
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
講師 井上摩紀さん(大谷大学 准教授)
対象 3~6歳児のお子さんとその保護者(定員30名)
内容 軽い運動あそびを通して、楽しく親子でコミュニケーションをとりませんか?
子どもが、心身ともに成長する運動あそびをみんなで一緒にやりましょう。
(持ち物:動きやすい服装、タオル、水分)
<1.2.共通>
受講料無料
申込方法
FAXまたは電話・メールでお申し込みください。
申込・問い合わせ先
高島市教育委員会事務局 社会教育課
高島市安曇川町田中455
TEL 0740-32-4457
FAX 0740-32-1135
メール syakyo@city.takashima.lg.jp
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:58
│滋賀県他からのお知らせ