【2/24(日)】農福連携の未来を探る
2019年02月22日
農福連携の未来を探る


画像をクリックすると大きくなります。
「農業」と「福祉」の連携は、地域の可能性を広げる新しい形として近年注目されています。担い手の高齢化と減少が進む農業分野と障がい者などの社会参画をめざす福祉分野をつなげる農福連携を戦略的に実践するリーダーが、その「未来」を探ります。
日時 2月24日(日)14時~16時
場所 山里暮らし交房 風結い
(高島市安曇川町中野795-3)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
語り手
渡邊 望(農業生産法人資生園株式会社)
村井 敬(社会福祉法人美輪湖の家大津 美輪湖マノーナファーム)
進行 清水安治(エーゼロ株式会社 ホトラ舎)
申込方法
下記申込先まで、①名前、②年齢、③住所、④電話番号、⑤所属、をお知らせください。
申込締切 2月20日(水)
申込み・問合せ先
エーゼロ株式会社 高島しこぶち事業所
〒520-1204
高島市安曇川町中野783
TEL/FAX 0740-33-0051
メール takashima-shikobuti@a-zero.co.jp
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:00
│滋賀県他からのお知らせ