たかしま市民協働交流センタースタッフ(協働コーディネーター)募集
2019年02月05日
たかしま市民協働交流センタースタッフを1名募集します!
高島市の市民活動やボランティアグループの支援をとおして、地域課題の解決や高島市の魅力を高めています。市民と行政、市民と事業者など多様な協働をとおして持続可能な協働のまちづくりを進めています。
さまざまな市民の活動を取材し、情報誌「おむすびたかしま」の発行やホームページなどでの情報発信しています。また、ボランティアグループや団体の相談対応をとおして、持続的な活動をサポートしています。
高島市まちづくり推進会議の運営をとおして、参加する市民とともに地域課題の解決に向けた学びと調査とネットワークづくりをめざしています。
多様な団体のつながりの機会となる交流会や市民の森林への関心を高める「たかしまの森へ行こう!プロジェクト」の運営などをしています。
地域課題に対応する行政の取り組みや市民の活動を知り、市民一人ひとりが自分にできることを考える場づくりをしています。
高島市のまちづくり、人や組織をつなぐ活動に関心のある方の応募をお待ちしております。
就業場所
高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター
TEL:0740-20-5758
FAX:0740-20-5757
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/(別ウインドウで開きます)
業務内容
①情報誌の作成
市民活動団体の取材、原稿作成、レイアウトなど
②インターネットを使った情報発信
ホームページやブログの更新など
③市民活動団体の交流会の開催
実行委員会とともに準備、開催をします。
④たかしまの森へ行こう!プロジェクト
高島市の森林に関する市民の関心を高めるためのイベント等の企画と運営
⑤市民活動の相談対応 など
応募資格・必要な技能
・地域づくりや社会貢献活動、事業企画、運営、広報等の業務に携わった経験のある方
・パソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイント)、できればイラストレーターができる方
・普通自動車免許(AT可)
・2019年4月8日から出勤できる方
採用人数 1名
勤務時間 8時45分~17時30分
時間外 あり 月平均20時間
賃金形態 月額163,700円
通勤手当 あり(上限月額10,000円)
加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、財形
休日 週休二日
年末年始(12/29~1/3)、お盆
年間休日日数 125日
従業員数 全体9人(うち女性4名、うちパート5名)
その他 通勤手当は協議会規程により支給します。
平成32年4月1日より1年単位で更新
応募書類 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書
作文(2000文字)
テーマ「これからの高島市における、たかしま市民協働交流センターの役割
とは」
応募方法 応募書類を下記応募先へ提出ください。後日、面接日時を
連絡します。
募集締切 随時受け付けます。
選考結果通知 7日後
応募先・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1633
高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター内
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:17
│センターからのお知らせ