【11/23(祝)】台風被害のくつきの森でボランティアしよう!散策道の枝集めをします。

2018年11月01日

たかしまの森へ行こう!プロジェクト&森林公園くつきの森企画
台風被害のくつきの森でボランティアしょう!
-散策道の枝集めをします!小学生以上誰でも参加OK-

【11/23(祝)】台風被害のくつきの森でボランティアしよう!散策道の枝集めをします。【11/23(祝)】台風被害のくつきの森でボランティアしよう!散策道の枝集めをします。
画像をクリックすると大きくなります。

9月の台風21号でたくさんの木が倒れた「くつきの森」、枝が散策道にたくさん落ちて、道をふさいでしまいました。
スタッフが片付けていますが、とても時間がかかります。
紅葉の中、くつきの森の散策道に落ちた枝集めをしませんか。くつきの森の植生のこと、台風被害の森のことなどお話もお聞きします。
くつきの森へ行ってみたい方、何かボランティアをしたい方、誰でもご参加いただけます。
お気軽にご参加ください。

日時 11月23日(祝)10:00~15:00

場所 森林公園くつきの森
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

スケジュール
10:00 くつきの森 やまね館集合
     あいさつ、スケジュールの説明など
10:15 散策道での枝集め

11:45 お昼休み
     くつきの森のお話と交流
      「くつきの森ってどんな森?」
13:30 散策道での枝集め
     台風被害の状況も見せてもらいます。
14:30 枝集め終了
     片付け、帰りの準備
14:45 アンケート記入、あいさつ
     たかしまの森へ行こう!プロジェクトのご紹介
15:00 解散          

持ち物 軍手、長靴、防寒具、タオル、お昼ご飯、水筒

対象 小学生以上の方で森に関心のある方、ボランティアをしてみたい方、くつきの森に関心のある方など。
   ※小学生は保護者同伴でご参加ください。

定員 20名(先着順)

参加費 大人500円(くつきの森協力金、資料代)
    子ども(小学生以下)100円(くつきの森協力金)

申込方法 氏名、年齢、住所、連絡先、メールアドレスを11月20日までに下記へご連絡ください。

申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
高島市今津町中沼1-4-1今津東コミセン内
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
メール webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
HP http://tkkc.takashima-shiga.jp/

たかしまの森へ行こう!プロジェクト
びわ湖の水源の森を抱える高島市の森林にみんなの意識を向けて、森林を守りたい。そんな思いで「たかしまの森へ行こう!プロジェクト」は始まりました。豊かな森林を、木材として、心と体の癒しの場として、登山やアクティビティの場として、子どものたちの豊かな体験の場として活用しながら、守りたいと考えています。

同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)