【10/28】その時、あなたとペットはどうしますか?~災害時に備えるために~
2018年10月19日
平成30年度滋賀県獣医師会一般公開講習会
その時、あなたとペットはどうしますか?
~災害時に備えるために~
その時、あなたとペットはどうしますか?
~災害時に備えるために~

画像をクリックすると大きくなります。
日本では、毎年のように災害が起こり、避難所生活を余儀なくされる事例が増えてきています。
避難所での共同生活において、ペットの存在が人へのストレスやトラブルの原因になる場合や、ペットもストレスを感じ、体調を崩すことが懸念されます。
今回、獣医師会では、突然起きるかもしれないペット同行避難に備え、ペットから人にかかる病気の予防と、ペットを共同生活に慣れさせるためのしつけを分かりやすくお伝えする講習会を開きます。
日時 10月28日(日)13:30~16:30
場所 安曇川公民館 ふじのきホール
(高島市安曇川町田中89)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
内容
講演1 動物由来感染症(動物から人にうつる病気)予防のための動物との接し方
講師:林 賢一氏(株式会社日吉 取締役 獣医師 農学博士)
講演2 災害時に備えた犬のしつけ
講師:菊川智子氏(公益社団法人日本動物病院福祉協会認定家庭犬しつけインストラクター)
実演 犬のしつけの実際
問合せ先
公益社団法人滋賀県獣医師会
TEL 077-526-1966
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:07
│滋賀県他からのお知らせ