【9/27(木)】プロから学ぶ!思いを伝えるパンフ・通信の作り方講座
2018年07月30日
プロから学ぶ!
思いを伝えるパンフ・通信の作り方講座
思いを伝えるパンフ・通信の作り方講座


画像をクリックすると大きくなります。
団体やグループの思いを伝えるパンフレットや通信を作ってますか?
活動をとおして、めざしていることやどんな活動をしているのかを分かりやすくまとめる作業はメンバー同士の思いをまとめていくことにもつながります。
また、活動の通信やニュースレターは、活動を多くの人に伝え、仲間を増やすツールになるだけでなく、自分たちの活動の記録として残しておくにも便利です。
パンフや通信の作り方を分かりやすく学べます!
お気軽にご参加ください!
日時 9月27日(木)19:30~21:30
場所 新旭公民館 視聴覚室
講師 祖父江立美さん(うーぴ企画代表)
参加費 500円(資料代)
定員 20名(先着順)
対象 市民活動団体の方、ボランティアグループの方、自治会運営者、関心のある方など
内容
・情報発信が大切なわけ
・伝えたいことはなに?
・誰に向けて発信する?
・活動や団体の思いを言葉で表すには
・タイトルやキャッチフレーズを作ろう
申込方法
事前にお名前、所属団体(あれば)、ご住所、連絡先、メールなどを下記へご連絡ください。
申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター内
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:22
│センターからのお知らせ