【8/24締切】公益財団法人1more Baby応援団公募助成

2018年07月13日

公益財団法人1more Baby応援団公募助成

「日本をもっともっと子育てしやすい社会に変えていく」
 そんな想いをもった皆さんの活動やアイデアを応援するために、私たち1more Baby応援団は、助成事業を募集いたします。
 この助成事業では、社会を変える活動を資金面で支えるだけではなく、皆さんの活動を世の中に広めるための情報発信も行っていきます。
 日本が「理想の数だけ子どもを産み育てられる社会」になるように……

詳細はウェブサイトでご覧ください(別ウインドウで開きます)

助成対象となる事業
 結婚・妊娠・出産・子育て支援に関する事業を対象とし、理想の数だけ子どもを産み育てられる社会を実現することに寄与する、次のような活動に対して助成いたします。

子育て世代に対する支援
・地域のママ・パパの家事・育児力向上やストレス緩和につながる活動
・仕事と子育ての両立支援
・男性の家事・育児への参加を促進する活動
・子育て世代を取り巻く人たち(祖父母、企業の管理職や同僚、地域の人たち)への理解・サポートを促進するための活動
・子育てに関する調査・研究

未来の子育て世代に対する支援
・妊娠・出産に関する調査・研究
・妊娠・出産に関する正しい知識の醸成に寄与する活動
・キャリアと妊娠・出産・子育ての両立の実現を支援する活動
上記の事例に限定せず、広く理想の数だけ子どもを産み育てられる社会の実現に寄与する活動を対象とします。

助成対象となる団体
(1)4名以上のメンバーが活動する非営利団体・グループであること。(法人格の有無は問いません。)
(2)連絡責任者は満20歳以上であること。 (年齢は平成30年4月1日現在の満年齢となります。)

助成金額
総額200万円、一団体あたりの上限額40万円です。原則として単年度助成です。

申込受付期間
平成30年5月30日〜8月24日当日消印有効

問合せ先
公益財団法人 1more baby応援団
HP http://www.1morebaby.jp/



同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
【12/28(土)締切】2025年度地域共生型社会推進事業助成金
【11/29(金)・12/1(日)・12/8(日)】講演会×体験「7か国語で話そう。」
【1/25(土)締切】生活協同組合コープしが 2025年度助成金募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)
 【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」 (2025-03-26 14:34)
 【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度) (2025-03-26 14:10)
 【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」 (2025-03-12 12:01)
 【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」 (2025-03-12 11:01)
 【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」 (2025-03-12 10:16)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:48 │助成金情報