【7/21(土)】さんかく塾 第2回講座 いざというときに備える!誰もが安心・安全な避難所を作るため

2018年06月14日

さんかく塾 第2回講座
いざというときに備える!
誰もが安心・安全な避難所を作るため


様々な分野で進む「男女共同参画」。しかし、いまだに男性が圧倒的に多い分野が「防災」。災害発生時には、固定的性別役割分業が強化され、避難所運営や復興計画も女性の参画が少なくなっていますケースが度々起きています。「男性まかせ」「専門家まかせ」から一歩踏み出すための講座です。

滋賀県の現状から考えたとき、平日の日中に災害が起きた場合、地域にいるのは高齢者や子ども、一部の自営業者、そして女性(専業主婦や近距離通勤のパートタイマー)たち。家庭で地域で職場で、いざというときに行動するための講演&ワークショップです。
お気軽にご参加ください。

チラシはこちらからご覧いただけます(PDFが別ウインドウで開きます)

日時 7月21日(土)13:30~16:00

場所 G-NETしが(滋賀県立男女共同参画センター)
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

講師 池田恵子さん(静岡大学教授)

定員 30名

参加無料

無料託児あり
講座開催の1週間前までに要予約

申込方法
チラシ裏面の必要事項を記入し、下記へ持参、郵送、ファックス、あるいはメールで必要事項を送付して申し込みください。

申込・問合せ先
滋賀県立男女共同参画センター
〒523-0891
近江八幡市鷹飼町80-4
TEL 0748-37-3751
FAX 0748-37-5770
E-mail g-net@pref.shiga.lg.jp
HP http://www.pref.shiga.lg.jp/c/g-net/index.html

同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事画像
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事
 【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」 (2025-03-31 18:40)
 【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集 (2025-03-31 18:24)
 【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント (2025-03-31 18:02)
 【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会 (2025-03-19 19:17)
 【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり) (2025-01-29 11:49)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:31 │滋賀県他からのお知らせ