【12/2(土)】第2期高島市まちづくり推進会議 第3回全体会 開催します。
2017年11月23日
第2期 高島市まちづくり推進会議 第3回全体会議
を開催します!
を開催します!
地域課題の解決や地域振興策について市民の立場で検討し、市民協働による魅力あるまちづくりを推進するため、「第2期 高島市まちづくり推進会議 第3回全体会議」 を開催します。
今回の会議では、まちづくり推進会議の運営体制や予定などを会場全員で共有、確認するほか、行政の取り組み、第1期まちづくり推進会議の活動報告、「市民主体のまちづくり」についての講演を行います。その後、前半で新しく知ったそれぞれの取り組み内容を踏まえて、様々な角度から市民がつくりあげたい高島市の将来像について話し合いを行います。みんなで「将来こんな高島市になったらいいな」、という思いを共有したり、形にしていきませんか。
まちづくり推進会議の様子はどなたでもご覧いただけます。
高島のまちづくりについて皆さんの意見をお聞かせください。
関心のある方はお気軽にお越しください。
高島市のウェブサイトでもご覧いただけます(別ウインドウで開きます)
日時 平成29年12月2日(土) 14時00分~17時00分(予定)
場所 安曇川公民館 カルチャールームAB
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
内容 ・高島市まちづくり推進会議の運営体制と今後の予定
・行政の取り組み発表
・第1期の推進会議で検討された課題や提案の報告
・講演:「自分たちのまちは自分たちで創る」
(与布土地域自治協議会 部会長 馬袋真紀さん)
・ワーク:市民が望む理想の将来の高島市について
会議の構成
第2期高島市まちづくり推進会議の委員(26名)
たかしま市民協働交流センター
コーディネーター
市職員(高島市市民協働のまちづくり推進本部員)
問い合わせ先
高島市 市民生活部 市民協働課
TEL 0740-25-8526
FAX 0740-25-8156
MAIL kyoudou@city.takashima.lg.jp
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:58
│滋賀県他からのお知らせ