今津まち歩きツアーのランチに参加

2017年06月23日

4月から、今津東コミュニティセンターと今津ガイド勉強会の共催で、今津まち歩きツアーを開催しています。
今年は、琵琶湖周航の歌の誕生100周年ということもあり、誕生の地である今津のまちをガイドさんの案内で歩きながら、まちの歴史や文化に触れていただこうという企画です。

毎月第4木曜日に開催しており、6月22日は第3回目でした。
爽やかな風の日で、まち歩き日和でしたね。
琵琶湖周航の歌資料館や浜通りの街並みやヴォーリズ建築の並ぶヴォーリズ通りを歩き、江若鉄道近江今津駅舎跡を経て、浜通りのカフェまで約2時間。
市外の方だけでなく、市内の新旭や朽木からもご参加されてました。特に市内の方は、「ガイドさんのお話を聞きながら歩くと、知らないこともあったと気づいたり、普段は見逃していることもあったり、とても楽しかった」とお話されてました。

私は、いつも好評のランチを楽しみに参加しました。
浜通りには辻子(ずし)があり、昔はこの細い道を通って、琵琶湖に水を汲みに行ったり、琵琶湖で洗い物や炊事をされていたそうです。
今津まち歩きツアーのランチに参加
辻子を通ると、琵琶湖が目の前に開け、気持ちいいのです。
今津まち歩きツアーのランチに参加
そんな湖岸に面したCafe Lacさんで、今津まち歩きツアー特別メニューとして、地元食材を使った昼食をご提供いただいてます。
今津まち歩きツアーのランチに参加
お手製のエビまめです。とてもおいしく、やわらかく炊いてありました。
今津まち歩きツアーのランチに参加
蕗とキュウリの胡麻和えです。
今津まち歩きツアーのランチに参加
小鮎の天ぷらとお野菜のかきあげです。
今津まち歩きツアーのランチに参加
他にも、小豆とサツマイモのいとこ煮、サラダ、冷し中華風のそうめん、わかめとタケノコのお味噌汁とご飯があり、美味しさとボリュームに大満足でした。
旬のものでお料理されるそうなので、その時々で内容が変わるそうです。
お料理を作ってくださった前川さんとのお話も楽しい時間でした。

次回の今津まち歩きツアーは 9月28日(木)です。
詳しくは、チラシをご覧いただくか、リンクをご覧ください。
今津まち歩きツアーのランチに参加

画像をクリックすると大きくなります。

お問合せは
今津東コミュニティセンターへどうぞ。
TEL 0740-22-3222
FAX 0740-20-5757
E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp

たかしま市民協働交流センター 坂下でした。

同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
2024年、新年のごあいさつ
2023年、新年のごあいさつ
【!】 市民活動情報誌「おむすび・たかしま」は、PDF版もご用意しています
【10/30(土)・31(日)開催】 「たかしまの森へ行こう!」プロジェクト 炭焼き体験会【炭焼き】
たかしま市民活動フェスタ2021 準備委員会 メモ (8)
たかしま市民活動フェスタ2021 準備委員会 メモ (1)
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 2024年、新年のごあいさつ (2024-01-01 00:30)
 予約投稿検証用投稿 (2023-02-04 00:01)
 2023年、新年のごあいさつ (2023-01-02 09:17)
 【!】 市民活動情報誌「おむすび・たかしま」は、PDF版もご用意しています (2022-10-12 09:04)
 【テスト】 Googleスライドを組み込んだ記事 【テストです】 (2022-02-20 16:39)
 【10/30(土)・31(日)開催】 「たかしまの森へ行こう!」プロジェクト 炭焼き体験会【炭焼き】 (2021-11-03 08:00)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:11 │スタッフ日記