【12/23(金・祝)】未来につながる集落へ 地域のリーダーと若者で暮らし続けられる地域をつくる
2016年12月12日
未来につながる集落へ
地域のリーダーと若者で暮らし続けられる地域をつくる
地域のリーダーと若者で暮らし続けられる地域をつくる


画像をクリックすると大きくなります。
高齢化や人口減少が進む集落では、農地が荒れたり、作業や祭に参加する人が少なくなったり、高齢者の移動が困難になるなど様々な問題が起こっている。今後ますます、住んでいる人やまわりの人などとの支え合いが大切です。また、移住者やUターンを招き入れ、NPOや起業などと連携し、地域の「新たな担い手」や増やしていくことも重要です。
ゲストスピーカーの石原達也さんは、岡山市で「NPO法人みんなの集落研究所」を設立し、村の課題である移動や交流を支援するプロジェクトなどに取り組まれています。地域の困りごとがどうして起こっているのかを調べ、解決に向けた取り組みを進める中で、若者等ともかかわり一生を過ごそうと思えるまちの実現を目指されています。
私たちが、問題解決のためにどんな取組みが出来るのかを考える機会とします。
日時 12月23日(金・祝)16時~18時
場所 安曇川公民館 2階 カルチャールーム
(安曇川駅徒歩10分 高島市安曇川町田中89)
お申し込み方法
電話、FAX、メールで①名前②住所③電話④メールアドレスを下記申込み先までお知らせください。当日参加も可能です。
申込先
高島市市民生活部市民協働課定住推進室
TEL 0740-25-8526
FAX 0740-25-8156
E-mail kyoudou@city.takashima.lg.jp
【11/30(日)終了】クラウドファンディング活用型北の近江振興事業補助金の募集
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:18
│滋賀県他からのお知らせ