【6/15締切】たかしまクラフトフェア工藝の庭 出展作家募集!
2016年05月12日

たかしまクラフトフェア工藝の庭
出展作家募集!
2016年秋、びわ湖の西、滋賀県高島市でクラフトフェアを開催します。
ここでは、【もの】をつくるということを自身の暮らしから整えたいという作家たちが、その暮らしを通じて、ものづくりに必要な感覚と【知恵】を育て続けています。「暮らしを整える」とはつまり、自然と人の共生と調和です。「庭」には自然に対し、人が手を入れて整然を保つ様、あらゆる生物が集う場という思いを込めています。
本クラフトフェアは、「暮らしを整える」という価値観をみなさまと共にし、この価値観の傍にある豊かさについて考えられる場でありたいと思います。そして、健やかな未来につながる今日の暮らしが、昨日よりも新しい豊かさと輝きをもって感じられることを願っています。
たかしまクラフトフェア工藝の庭実行委員長 大西 巧
=====================================
【開催概要】
第一回 たかしまクラフトフェア
工藝の庭 feat.風と土の交藝
開催日:2016/9/3土 - 9/4日
時 間:1日目/10:00-17:00 ・ 2日目/10:00-17:00
場 所:旧・高島市立広瀬小学校(高島市安曇川町下古賀1182)
主 催:工藝の庭実行委員会
共 催:風と土の交藝プロジェクトチーム
2016年3月に閉校となった旧・広瀬小学校で陶磁、ガラス、木工、金属、染色などさまざまなジャンルの作家によるクラフトフェアを開催します。こだわりの飲食店や郷土料理の販売の他、イベントの趣旨に関連した企業ブース、移住相談コーナーなども設置します。
=======
【選考委員】
服部滋樹(選考委員長)
graf 代表・滋賀県ブランディングディレクター
<選考委員長からのメッセージ>
背景がわかること、背景がみえることによって、モノとヒトのつながり以上に、モノと土地のつながりが広がっていくようなモノの存在や在り方に健やかさを感じています。
生活を変える豊かなモノ、暮らしを楽しくするモノ。そんな新しい刺激に出会うことを楽しみにしています。
大西麻貴(特別審査委員)
建築事務所o + h
平井俊旭
雨上株式會社 代表
石川亮
成安造形大学附属近江学研究所
中川千草
ギャラリー草庭
藤原敦子
セレクトショップ品ト品
=======
<実行委員長よりお詫びと思い>
クラフトフェア「工藝の庭」の応募要項をご覧いただき、ありがとうございます。
ご承知いただいていますとおり、当初の予定を諸般の事情で延期せざるを得ないこととなり、多くの関係者の皆様にご迷惑をおかけしました。実行委員を代表し、深くお詫び申し上げます。
私たちが活動する高島市では、現在、この会場となる旧広瀬小学校を今後どのように活用していくのかという議論がすでに始まっています。今回、クラフトフェアをこの小学校跡地で開催することにこだわったのは、この場所が、工芸作家にとっての制作や活動の場としての可能性を探る絶好の機会になるのではないかと考えたためです。
工芸を通じて、豊かさの価値観とありたい未来を考え、将来この小学校跡地が多くの人が集い語らう「工藝の庭」となることを期待しています。ともに庭を育てましょう。みなさまのご応募お待ちしております。
=======
【応募要項】
応募期間:4/15金 - 6/15水 必着
<応募資格>
★滋賀県に拠点をもつ作家、または滋賀県に定住し、作家活動を行う意思のある作家であること
→県外作家の条件につきましては申し込み後にスタッフから個別に連絡させていただきます。
・展示・販売作品は、参加者本人のオリジナル作品であること
・参加者本人が開催日の2 日間、作品の管理・対応・販売、および搬入・搬出できること
・プロもしくはプロをめざしている方であること
★ 滋賀県に定住する意思のある応募作家のみなさまへ
選考を通過された滋賀県外在住作家のみなさまには、高島市内で工芸作家としてすでに活躍されている方々との交流の機会にご参加いただくことを出展の条件とさせていただきます。
高島市内には、市外から移住した工芸作家が多く、今後も多くの作家を迎えたいと考えています。この交流会で、市内外の作家が交流することで、高島市内を拠点とする作家活動の現状や可能性について考えるきっかけとなれば幸いです。
<応募方法>
① 公式H P の応募フォームからエントリーする
② 本紙の裏面、またはホームページからダウンロードした応募用紙に、必要事項を記入し出品予定作品の写真を貼る
③ 応募申込料を振り込む
④ 利用明細のコピー、もしくは振込完了画面をA4サイズでプリントアウト
⑤ 封筒で②と④を郵送(写真を折らないようにご注意ください)
※ 応募は1通につき1組のみ有効です。
※ 応募用紙、申込料等は返却できませんのでご了承ください。
※ 記入漏れや不備のあるものは無効になります。
※ その他、応募についての詳細は公式H P をご確認ください。
<応募申込料>
1組 / ¥2,000(税込)
応募用紙郵送先
〒520-1622 滋賀県高島市今津町中沼1- 4 -1
今津東コミュニティセンター内
工藝の庭実行委員会宛
※ A4サイズが入る封筒、切手などは応募者でご負担ください。
※ 一度納入された申込料は返金できません。
※ 振込手数料はご負担ください。
<出店料>
¥10,000(税込)(振込手数料別途)
振込口座 ゆうちょ銀行
【名義】工藝の庭実行委員会
・ゆうちょ銀行からのお振込み
【記号】 14600 【番号】1422021
・他行からのお振込み
【店名】 468 【口座】普通 01422021

【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:12
│市民活動情報(高島)