【9/9締切】びわ湖放送「ほのぼの大賞」
2015年08月12日
びわ湖放送「ほのぼの大賞」
目的
地道に地域貢献活動を続けておられる人たちの、ほのぼのとした無償のおこないを顕彰することにより、心豊かで住みよい滋賀の創造を目指します。
詳細はびわ湖放送「ほのぼの大賞」ホームページをご覧ください(別ウインドウで開きます)
顕彰の対象部門
下記の5部門を設定し、それぞれの分野で活動をつづける人たちを広く県民の中から推薦により選考し、顕彰します。(家族からの推薦はできません。)
1 環境保全部門 1名(または1団体)
2 社会福祉部門 1名(または1団体)
3 地域安心安全部門 1名(または1団体)
4 子ども育成部門 1名(または1団体)
5 文化・スポーツ振興部門 1名(または1団体)
応募対象
地道にコツコツと地域活動を続けることで、湖国滋賀の発展を陰ながら支えている人たちで、広く一般県民その他から推薦を受けた個人やグループ。年齢や性別、職業などは一切問いません。原則として3年以内に県単位以上の表彰などを受けていないこと。また自薦および家族からの推薦はできません。過去に「びわ湖ほのぼの大賞」に応募実績のある方もご応募可能です。(ただし、大賞受賞者・グループは除きます)
推薦
広く一般県民、その他から推薦を受けた人を選考の対象とします。
顕彰
各部門ごとにそれぞれ1名(または1団体)を選考し、選考委員会から顕彰状および記念品と功労金(10万円)を贈り、顕彰します。
応募締切 平成27年9月9日(水)必着
応募方法
所定の推薦応募用紙、または推薦応募用紙相当の任意の用紙に必要事項を記入の上、びわ湖放送ほのぼの大賞事務局までお送りください。
※応募頂いた書類等は原則として返却致しません。
〒520-8585 びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
お問い合わせ・送付先
〒520-8585 びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
お問合せ電話番号・・・(077)524-0154
お問合せメールアドレス・・・honobono@bbc-tv.co.jp (※こちらからは応募できません)
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 18:46
│助成金情報