【1/23(金)】高島市へ移住・定住を進める勉強会~地域の担い手の集め方~
2015年01月13日
高島市へ移住・定住を進める勉強会
10年後の地域のために、いま考える

画像をクリックすると大きくなります。
人口減少が進む高島市で、暮らしに必要なサービスを確保しつつ地域の生活環境を守り、集落機能を維持するためには、「新たな地域の担い手」となる移住者やUターン者を招き入れることが求められます。移住や定住を進めるために今すべきことを一緒に話し合いましょう。
日時 2015年1月23日(金)19:30~21:30
場所 安曇川公民館
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
ゲスト 前川進介さん
1978年生まれ。神戸大学農学部を卒業後、民間企業勤務を経て、2009年、父親が代表を務める会社の後継ぎとして丹波市にUターン。「㈱みんなの村」で地産品のネット通販を営みながら、2013年からはIターン専用シェアハウス「みんなの家」を運営し、都市部からのIターンの視点を生かしたまちづくりを始めている。
○「㈱みんなの村」HP(別ウインドウで開きます)
○Iターン専用シェアハウス「みんなの家」のWebページ(別ウインドウで開きます)
申込方法
電話、ファックス、メールで①名前、②住所、③年代、④電話番号、⑤メールアドレスを下記申込先までお知らせください。当日参加も可能です。
申込・問い合わせ先
高島市役所 政策部 企画調整課
TEL 0740-25-8114
FAX 0740-25-8101
E-mail kikaku@city.takashima.lg.jp
10年後の地域のために、いま考える
地域の担い手の集め方

画像をクリックすると大きくなります。
人口減少が進む高島市で、暮らしに必要なサービスを確保しつつ地域の生活環境を守り、集落機能を維持するためには、「新たな地域の担い手」となる移住者やUターン者を招き入れることが求められます。移住や定住を進めるために今すべきことを一緒に話し合いましょう。
日時 2015年1月23日(金)19:30~21:30
場所 安曇川公民館
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
ゲスト 前川進介さん
1978年生まれ。神戸大学農学部を卒業後、民間企業勤務を経て、2009年、父親が代表を務める会社の後継ぎとして丹波市にUターン。「㈱みんなの村」で地産品のネット通販を営みながら、2013年からはIターン専用シェアハウス「みんなの家」を運営し、都市部からのIターンの視点を生かしたまちづくりを始めている。
○「㈱みんなの村」HP(別ウインドウで開きます)
○Iターン専用シェアハウス「みんなの家」のWebページ(別ウインドウで開きます)
申込方法
電話、ファックス、メールで①名前、②住所、③年代、④電話番号、⑤メールアドレスを下記申込先までお知らせください。当日参加も可能です。
申込・問い合わせ先
高島市役所 政策部 企画調整課
TEL 0740-25-8114
FAX 0740-25-8101
E-mail kikaku@city.takashima.lg.jp
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:43
│滋賀県他からのお知らせ