萬福寺 手しごと回廊【10/22水-28火】

2014年09月10日

img-909160324-0005.jpg
萬福寺 手しごと回廊【10/22水-28火】

江戸初期の創建当時のままの姿を現在も残す黄檗山萬福寺。

趣のある回廊を巡りながら
時を超えて出会う美と技、
共存する佇まいを
堪能していただければ幸いです。 (作家一同)

■ 期  日: 平成26年10月22日(水)~28日(火)  9:00~17:00(受け付けは16:30まで)
■ 入場料: 拝観料に同じ。拝観受付所にて拝観料をお支払いください。
        各開催会場では入場料はいただきません。
■ 会  場: 黄檗山萬福寺境内  松隠堂・西方丈・東方丈(いずれも国指定重要文化財)
■ 協  力: 黄檗山萬福寺
■ お問い合わせ: 黄檗山萬福寺 0774-32-3900
※ 展示作品は販売もしております。

=================================================
岩崎政雄 Iwasaki Masao -----
■ 略歴
1952年  埼玉県児玉郡生まれ
1971年  京都府宇治市炭山工芸村の河島浩三氏に師事
1975年  京都府宇治市炭山にて独立
1980年  京都府宇治市西笠取に築窯
以後、独自の日常食器の制作に励む
1995年 滋賀県大津市木戸に築窯

■ メッセージ
今年も作陶展を開催させていただくご縁に感謝いたします。
比良山の残雪と称される「梅花皮(かいらぎ)」の器を中心に展示いたします。
ご高覧下さいますようご案内申し上げます。
※ 岩崎先生は毎日会場におられます。

========================================================================
小田切健一郎 Odagiri Kenichirou -------
■ 略歴
1970年  1月4日、兵庫県川西市生まれ
大阪インテリア 末包茂樹一級建築士事務所勤務
1994年  矢澤金太郎氏に師事
1998年  滋賀県高島市にて「木用美」設立
国画会工芸部 入選
各地にて 個展 グループ展
'13年 小田切健一郎展 東方丈 '13年 小田切健一郎展 東方丈 '13年 小田切健一郎展 東方丈

小田切裕美 Odagiri Hiromi -----
■ 略歴
1967年  大阪府八尾市生まれ
1987年  嵯峨美術短期大学 生活デザイン科卒
1990年  飛騨国際工芸学園 専攻木工科卒
1994年  矢澤金太郎指物工房(宮崎県)に師事
1998年  滋賀県高島市安曇川町に『木用美工房』設立。
2007年 『第8回 あけっぴろげ』参加
2011年 『風と土の交藝』に参加、ただ今活動中

■ メッセージ
去年展示させていただいてから、1年が経ちました。
去年ご好評いただいた萬福寺さんでの展示を、今年もさせていただきます。
今回は、秋が深まる手前の、季節の良い時期にご覧いただけます。
このゆったりとした空間と私たちの作品が、調和したなかで
皆さまとゆっくりした時間を過ごしたいと思っています。
ここでしか見れない作品を、ご高覧いただきたく、ご案内させていただきます。

========================================================================
奥島圭二 Okushima Keiji -------
■ 略歴
1977年  滋賀県生まれ
2000年  立命館大学産業社会学部卒業
2002年  富山ガラス造形研究所造形科修了
2009年  工房勤務を経て作家として独立

■ 受賞歴
2010年  Glass Craft Triennale2010入選
2011年  日本クラフト展入選
2012年  テーブルウェア大賞展 審査員イワタルリ賞

■ メッセージ
ガラスという素材を通して生きるということを見つめて行きたいと思っています。
作品に想いが宿りますように…。
奥島圭二作「夏の終わり」 奥島圭二作「光の小箱シリーズ‐棺」 奥島圭二作「鼓動」 奥島圭二作「夢」

奥島香 Okushima Kaori -------
1982年  滋賀県生まれ
2004年  龍谷大学文学部卒業
2011年  工房勤務を経て作家として独立

■ メッセージ
日々の暮らしの中で、心に宿った思いや言葉を、ガラスという美しい素材に込めて制作を続けていきたいです。

=================================================
img-909160324-0006.jpg


同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事画像
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
同じカテゴリー(滋賀県他からのお知らせ)の記事
 【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」 (2025-03-31 18:40)
 【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集 (2025-03-31 18:24)
 【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント (2025-03-31 18:02)
 【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会 (2025-03-19 19:17)
 【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり) (2025-01-29 11:49)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:30 │滋賀県他からのお知らせ